天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年10月24日 更新日:2019年12月4日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
北斗七星とおおぐま座の違いって?2つの特徴と北極星の見つけ方
「北斗七星とおおぐま座って、 どう違うの?」 先日、姪っ子から このような質問を受け、 北斗七星とおおぐま座についての 話をしました。 その時の簡単な遣り取りや 北斗七星 …
やまねこ座の位置と方角 見やすい季節とひと月ごとの動き
やまねこ座は、 わりと大きな星座なんですが、 明るい星があまりないので 夜空では見つけにくい星座です。 そんな やまねこ座ですが、 何時ごろ、どの位置(方角や高度)に 出て …
小惑星リュウグウとは 大きさや成分など天体の特徴について
小惑星リュウグウは、 小惑星探査機はやぶさ2の 調査対象の天体として 何かと話題に上っていますよね! リュウグウとはどんな天体なのか? 大きさや成分(何で出来ているか) な …
マイクロムーン 2020年の日にちと時間、方角は?
今年・2020年(令和2年)の マイクロムーンの情報です。 最も小さくて暗い満月なので、 あまり鑑賞されないかも、ですが・・・ 今年はいつ? 何時ごろが見頃? どの方角を見 …
ふたご座の神話を簡単に解説 カストルとポルックス兄弟の固い絆の物語
ふたご座の由来となった、 ギリシャ神話をご紹介します。 ふたご座のモデルとなったのは、 カストルとポルックスという、 ギリシャ神話に出てくる 双子の兄弟なんですが、 この2 …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報