一時期、西洋占星術で、

十三星座にするとか何とかで、

 

 

どんな恒星があるのか

 

星座の特徴についてまとめました。

 

 

スポンサードリンク

 

 

へびつかい座とは 恒星や星雲・星団・銀河など、星座の特徴について

 

大きな五角形のような形をした星座です。

 

 

太陽の通り道のことで、

黄道に掛かっているんです。

 

というのが正しいです。

 

 

差し控えさせていただきますが、

両方が提唱されているようですね!

 

 

明るい順(見かけの等級)に見ていきましょう!

 

 

へびつかい座の主な恒星

 クリックで拡大します

 

α星・・・ラスアルハゲ:2等星

 

 

 

     地球からの距離は約50光年です。

 

 

η星・・・サビク:2等星

 

 

     さそり座のすぐ上にあることから、

 

     地球からの距離は約90光年です。

 

 

ζ星・・・固有名なし:3等星

     地球からの距離は約370光年です。

 

 

δ星・・・イェド・プリオル:3等星

 

 

     ε星とは見かけの二重星。

 

 

β星・・・ケバルライ:3等星

 

     地球からの距離は約80光年です。

 

 

κ星・・・固有名なし:3等星

     地球からの距離は約90光年です。

 

 

ε星・・・イェド・ポステリオル:3等星

 

 

     地球からの距離は約110光年です。

 

 

θ星・・・固有名なし:3等星

     地球からの距離は約440光年です。

 

 

ν星・・・シンストラ:3等星

 

     地球からの距離は約150光年です。

 

 

γ星・・・固有名なし:4等星

     地球からの距離は約95光年です。

 

 

λ星・・・マルフィク:4等星

 

 

     地球からの距離は約170光年です。

 

 

バーナード星・・・

     太陽系からの距離は約6光年で、

 

     全天で最も大きな固有運動を持つ天体で、

 

     生命が存在する可能性は低いそうです。

 

 

スポンサードリンク

 

 

へびつかい座の星雲・星団・銀河

 クリックで拡大します

 

M9・・・NGC6333:球状星団

     地球からの距離は約2万6千光年です。

 

 

M10・・・NGC6254:球状星団

     地球からの距離は約1万4千300光年です。

 

 

M12・・・NGC6218:球状星団

     地球からの距離は約1万6千光年です。

 

 

M14・・・NGC6402:球状星団

     地球からの距離は約3万300光年です。

 

 

M107・・・NGC6171:球状星団

     地球からの距離は約2万光年です。

 

 

IC4603・IC4604・・・散光星雲

 

 

NGC6240・・・衝突銀河

 

    (超大質量ブラックホール)が

     注目されています。

 

 

さそり座のすぐ近くにあるので、

比較的分かりやすいかと思います。

 

 

大体、上の図のような位置関係です。

 

こんな感じです。

 

それらを目印に、ぜひ、探してみてくださいね!

 

関連記事

へびつかい座の見つけ方 位置(方角・高度)などひと月ごとの動き

へびつかい座の神話 ギリシャの医神・アスクレピオスの物語

夏の大三角とは 星の名前と星座 方角や見つけ方 動きなど

 

 

スポンサードリンク