今年(2020年・令和2年)に
日本で見られる天体ショーの
スケジュールをまとめました。
今年はどんな天文現象が
観測できるのか、
流星群や日食など、
月ごとに一覧にしていますので、
早めにチェックして、
天体観測を楽しんでくださいね!
※情報は随時、加筆・更新していきます
目次
2月 月面X
5月 みずがめ座η流星群
木星と土星の接近
水星と金星の接近
月面X
6月 ストロベリームーン
半影月食
部分日食
6月うしかい座流星群
9月 月面X
10月 中秋の名月
火星最接近
10月りゅう座流星群
オリオン座流星群
マイクロムーン
ブルームーン
11月 おうし座流星群(南群)
おうし座流星群(北群)
しし座流星群
半影月食
12月 ふたご座流星群
かみのけ座流星群
木星と土星の接近
こぐま座流星群
小惑星探査機 はやぶさ2 地球へ帰還
天体ショー 2020年1月・2月・3月のスケジュール
1月
年間三大流星群の一つ
しぶんぎ座流星群
出現期間 : 12月28日~1月12日頃
極大 : 1月4日 午後5時ごろ
今年のしぶんぎ座流星群は
極大時刻が夕方なので、
条件はあまり良くないですね・・・
(放射点の高度が上がってくるのが
未明頃なので)
2020年のしぶんぎ座流星群の詳細は、
以下の記事にまとめてありますのでご参照ください。
↓ ↓
しぶんぎ座流星群 2020年のピークはいつ?どの方角で見られる?
半影月食
1月11日(土)
半影食の始め・・・・午前 2時ごろ
半影食の最大・・・・午前 4時10分ごろ
半影食の終わり・・・午前 6時15分ごろ
(東京基準)
日本から観測できますが、
半影月食なので、
観測条件の良いところで
注意深く観測しないと
分かりづらいかもしれません。
2020年1月11日の半影月食について、
詳しくは以下をご参照ください。
↓ ↓
2020年1月11日の半影月食
半影月食の仕組みについては
以下をご参照ください。
↓ ↓
半影月食の仕組み
2月
月面X
2月1日(土)
見頃の時間帯は午後8時ごろ。
2月1日の月面Xについて、
詳しくは以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
月面X 2020年2月1日(土)
3月
火星と木星の接近
3月20日(金)
3月20日(火)の惑星の接近について、
詳しくは以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
惑星の接近 2020年3月20日(金)
月面X
3月31日(火)
見頃の時間帯は午後11時ごろ。
3月31日(火)の月面Xについて、
詳しくは以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
月面X 2020年3月31日(火)
天体ショー 2020年4月・5月・6月のスケジュール
4月
火星と土星の接近
4月1日(水)
4月1日(水)の惑星の接近について、
詳しくは以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
惑星の接近 2020年4月1日(水)
スーパームーン
4月8日(水)
満月の瞬間は
午前11時半ごろです。
スーパームーンについての詳細は
以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
スーパームーンはいつ?2020年の日時 巨大地震との関係は!?
4月こと座流星群
出現期間 : 4月16日~4月25日頃
極大 : 4月22日 午後3時頃
2020年の4月こと座流星群の詳細は、
以下の記事にまとめてありますのでご参照ください。
↓ ↓
4月こと座流星群 2020年のピークの時間帯 どの方角を見ればいい?
5月
みずがめ座η流星群
出現期間 : 4月19日~5月28日頃
極大 : 5月6日 午前6時頃
2020年のみずがめ座η流星群の詳細は、
以下の記事にまとめてありますのでご参照ください。
↓ ↓
みずがめ座η流星群 2020年の方角と極大(ピーク)見頃の時間帯は?
木星と土星の接近
5月18日(月)
5月18日(月)の惑星の接近について、
詳しくは以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
惑星の接近 2020年5月18日(月)
水星と金星の接近
5月22日(金)
5月22日(金)の惑星の接近について、
詳しくは以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
惑星の接近 2020年5月22日(金)
月面X
5月29日(金)~30日(土)にかけて
見頃の時間帯は午前0時ごろ。
5月29日~30日の月面Xについて、
詳しくは以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
月面X 2020年5月29日(金)~30日(土)にかけて
6月
ストロベリームーン
6月6日(土)
今年のストロベリームーンについて、
詳しくは以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
ストロベリームーン 2020年はいつ?日にちと時間、方角は?
半影月食
6月6日(土)
半影食の始め・・・・午前 2時40分ごろ
半影食の最大・・・・午前 4時25分ごろ
半影食の終わり・・・午前 6時 5分ごろ
(東京基準)
2020年6月6日の半影月食について、
詳しくは以下をご参照ください。
↓ ↓
2020年6月6日の半影月食
半影月食の仕組みについては
以下をご参照ください。
↓ ↓
半影月食の仕組み
6月6日はストロベリームーンと
半影月食が同時に起こります!
部分日食
6月21日(日)
食の始め・・・・午後 4時10分ごろ
食の最大・・・・午前 5時10分ごろ
食の終わり・・・午前 6時ごろ
(東京基準)
6月うしかい座流星群
出現期間 : 6月22日~7月2日頃
極大 : 6月27日 午後1時頃
今年の6月うしかい座流星群の詳細は、
以下の記事にまとめてありますのでご参照ください。
↓ ↓
うしかい座流星群 2020年の方角やピーク(極大)見頃はいつ?
天体ショー 2020年7月・8月・9月のスケジュール
7月
月面X
7月27日(月)
見頃の時間帯は午後11時ごろ。
7月27日(月)の月面Xについて、
詳しくは以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
月面X 2020年7月27日(月)
みずがめ座δ流星群
出現期間 : 7月12日~8月19日頃
極大 : 7月28日頃
今年のみずがめ座δ流星群の詳細は、
以下の記事にまとめてありますのでご参照ください。
↓ ↓
みずがめ座δ流星群 2020年 方角とピーク(極大)の時間帯 見頃はいつ?
やぎ座α流星群
出現期間 : 7月3日~8月15日頃
極大 : 7月31日頃
今年のやぎ座α流星群の詳細は、
以下の記事にまとめてありますのでご参照ください。
↓ ↓
やぎ座α流星群 2020年の方角とピーク(極大)見頃の時間帯は?
8月
年間三大流星群の一つ
ペルセウス座流星群
出現期間 : 7月17日~8月24日頃
極大 : 8月12日 午後10時頃
今年のペルセウス座流星群の詳細は、
以下の記事にまとめてありますのでご参照ください。
↓ ↓
ペルセウス座流星群 2020年の見頃の時間帯と方角 ピークはいつ?
はくちょう座κ流星群
出現期間 : 8月3日~8月25日頃
極大 : 8月18日 午前3時頃
今年のはくちょう座κ流星群の詳細は、
以下の記事にまとめてありますのでご参照ください。
↓ ↓
はくちょう座κ流星群 2020年のピークの時間帯と方角は?
9月
月面X
9月24日(木)
見頃の時間帯は午後10時ごろ。
9月24日(木)の月面Xについて、
詳しくは以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
月面X 2020年9月24日(木)
天体ショー 2020年10月・11月・12月のスケジュール
10月
中秋の名月
10月1日 (木)
火星最接近
10月6日(火)
10月りゅう座流星群
出現期間 : 10月6日~10月10日頃
極大 : 10月8日 午後9時頃
今年の10月りゅう座流星群の詳細は、
以下の記事にまとめてありますので
ご参照ください。
↓ ↓
りゅう座流星群 2020年のピーク・見頃の時間帯は?方角はどのあたり?
オリオン座流星群
出現期間 : 10月2日~11月7日頃
極大 : 10月21日 午後2時頃
今年のオリオン座流星群の詳細は、
以下の記事にまとめてありますので
ご参照ください。
↓ ↓
オリオン座流星群 2020 今年のピークの時間帯と方角は?
マイクロムーン
10月31日(土)
この日は、マイクロムーンであると共に、
ブルームーンでもあります。
マイクロムーンについての詳細は
以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
マイクロムーン 2020年の日にちと時間、方角は?
ブルームーン
10月31日(土)
この日は、ブルームーンであると共に、
マイクロムーンでもあります。
満月の瞬間は
午後11時49分ごろです。
ブルームーンについての詳細は
以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
ブルームーン 2020年はいつ?日にちと時間、方角は?
11月
おうし座流星群(南群)
出現期間 : 9月25日~11月25日頃
極大 : 11月 5日(木)ごろ
今年のおうし座流星群の詳細は、
以下の記事にまとめてありますのでご参照ください。
↓ ↓
おうし座流星群 2020年のピークの時間と方角は?見頃は何時頃?
おうし座流星群(北群)
出現期間 : 9月25日~11月25日頃
極大 : 11月12日(木)ごろ
今年のおうし座流星群の詳細は、
以下の記事にまとめてありますのでご参照ください。
↓ ↓
おうし座流星群 2020年のピークの時間と方角は?見頃は何時頃?
しし座流星群
出現期間 : 11月6日~11月30日頃
極大 : 11月17日(火) 午後7時ごろ
今年のしし座流星群の詳細は、
以下の記事にまとめてありますのでご参照ください。
↓ ↓
しし座流星群 2020年のピークはいつ?時間と方角はどっち?
半影月食
11月30日(月)
半影食の始め・・・・午後 4時30分ごろ
半影食の最大・・・・午後 6時40分ごろ
半影食の終わり・・・午前 8時55分ごろ
(東京基準)
2020年11月30日の半影月食について、
詳しくは以下をご参照ください。
↓ ↓
2020年11月30日の半影月食
半影月食の仕組みについては
以下をご参照ください。
↓ ↓
半影月食の仕組み
12月
年間三大流星群の一つ
ふたご座流星群
出現期間 : 12月7日~12月17日頃
極大 : 12月14日 午前9時ごろ
今年のふたご座流星群の詳細は、
以下の記事にまとめてありますのでご参照ください。
↓ ↓
ふたご座流星群 2020年の方角とピークはいつ頃?一番の見頃の時間帯は?
かみのけ座流星群
出現期間 : 12月12日~翌年1月23日
極大 : 12月20日(日)
今年のかみのけ座流星群の詳細は、
以下の記事にまとめてありますのでご参照ください。
↓ ↓
かみのけ座流星群2020年のピーク時間と放射点の方角 見頃の時間帯は?
木星と土星の接近
12月22日(火)
12月22日(火)の惑星の接近について、
詳しくは以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
惑星の接近 2020年12月22日(火)
こぐま座流星群
出現期間 : 12月17日~12月26日
極大 : 12月22日 午後6時ごろ
今年のこぐま座流星群の詳細は、
以下の記事にまとめてありますのでご参照ください。
↓ ↓
こぐま座流星群 2020年のピーク(極大)はいつ?放射点の方角と位置
小惑星探査機 はやぶさ2 地球へ帰還
2020年12月末予定
2014年12月に打ち上げられ、
小惑星リュウグウの
探査を行ったはやぶさ2が、
いよいよ地球へ帰還します!
リュウグウのサンプルリターンに
成功するのか、注目されています。
なお、はやぶさ2は、
状態が良ければ
サンプルのみを地球に落下させ、
本体は引き続き別の天体へと
探査に向かうかもしれない、
とのことで、こちらも
どうなるのか注目ですね!
小惑星リュウグウと、はやぶさ2については
以下の記事もご参照ください。
↓ ↓
小惑星リュウグウの位置や地球からの距離はどのくらい?
まとめ
今年は珍しく、
本影月食が起こらない年ですが、
半影月食が4回起こり、
そのうち3回が
日本で見ることが出来ます。
ただ、半影月食は、
本影月食のように
月が欠けて見えるわけではなく、
薄っすらと影が
掛かっているだけなので、
ちょっと分かり辛いです^^;
6月には金環日食がありますね!
(日本で観測できるのは部分日食です)
昨年・2019年12月26日の部分日食は
天気が悪くて見られなかったので、
今年はリベンジできるでしょうか!?
そして、年末には、
小惑星探査機 はやぶさ2が
地球へ帰還予定です!
小惑星リュウグウのサンプルは
無事回収できるのか、
期待がかかりますね!