このような質問を受け、
北斗七星やおおぐま座の特徴、
解説していますので、
ご覧ください。
スポンサードリンク
Table of Contents
北斗七星とおおぐま座の違いって?
私 「!?」
北斗七星は星座だと思っていたようです。
姪 「北斗七星とおおぐま座は同じ星座なの?
違う星座なの?
違うんだったら、どう違うの!?」
大体、このような遣り取りがあって、
北斗七星 = 星座 という誤解を解くこと。
私「北斗七星っていうのはね、星座ではなくて、
星座と ただの星の並び、だと言えるね。」
ご紹介しますね!
スポンサードリンク
北斗七星とは?その特徴と北極星の見つけ方
北の空で見られる
ひしゃく形をした星の並びです。
北天でよく目立ちます。
大きな星座です。
目立った明るい星が無いので、
少し解りにくいかもしれません。
おおぐま座の特徴 北斗七星と主な恒星 星雲・銀河など
5倍ほど延長すると、
北極星を探す目印としても有名ですね!
天の北極に最も近い位置にある恒星で、
こぐま座に含まれる2等星です。
こぐま座とは 主な恒星の名前と星座の特徴を説明します
カシオペア座の特徴と恒星の名前 神話と周りの星座の物語
こちらをご参照ください ⇒ 周極星とは
そのカーブのまま自然に延長していくと、
おとめ座のスピカ、からす座と
次々に見つけることができます。
これを”春の大曲線”といいます。
春の大曲線とは 星座と星と探し方 観測しやすい時期と方角
春の大曲線の探し方 見える時期と方角 月ごとの動きのまとめ
よく用いられています。
関連記事
カシオペア座とカシオペヤ座 どっちが正しい?
おおぐま座 こぐま座 北極星の見つけ方【図解】
おおぐま座とこぐま座の神話 カリストとアルカス親子の悲劇
スポンサードリンク