天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年10月31日 更新日:2019年12月10日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
おおいぬ座 シリウスとは 意味や・色 大きさ・地球からの距離など
おおいぬ座に属するシリウスとは どんな星なんでしょうか? 色や太陽と比較した大きさ 地球からの距離 どういう意味があるのか など、おおいぬ座の シリウスについてまとめました …
はくちょう座とは 特徴と恒星や星雲・星団について
はくちょう座は、 夏を代表する星座の一つとして 知られています。 夏の大三角を形成する デネブは有名ですが、 その他にも注目すべき特徴が たくさんあります。 はくちょう座の …
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
とも座って、 ちょっと耳慣れない 星座ですよね? とも座は南天の星座で、 日本ではあまり高くまで 昇らない星座なので 知名度が低いのかもしれません。 そんな とも座ですが、 …
いて座とは 恒星や星雲など星座(天体)の特徴と見える時期は?
いて座は、 黄道十二星座の一つで、 西洋占星術でも お馴染みの星座ですね! この記事では、 夜空での、天体としての いて座について その特徴などを まとめています。 いて座 …
マイクロムーン 2020年の日にちと時間、方角は?
今年・2020年(令和2年)の マイクロムーンの情報です。 最も小さくて暗い満月なので、 あまり鑑賞されないかも、ですが・・・ 今年はいつ? 何時ごろが見頃? どの方角を見 …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報