りゅう座流星群 2020年のピーク・見頃の時間帯は?方角はどのあたり?

(ジャコビニ流星群)の   今年のピーク(極大日時)はいつか? 一番の見頃の時間帯は?   まとめました。     スポンサードリンク     りゅう座流星群 2020年のピーク・見頃の時間帯は?     以前は母天体の名前にちなんで ”ジャコビニ流星群” と呼ばれていました。   りゅう座流星群とは 放射点の位置や方角・見つけ方 母天体は?     さて、今年の10月りゅう座流星群のピーク(極大)は   2020年 10月8日(木) 午後9時ごろ   と予想されています。   月明かりの条件を考慮すると、  …

オリオン座流星群 2020 今年のピークの時間帯と方角は?

  ピーク(極大日)はいつか? 見頃の時間帯は?   まとめました。   オリオン座流星群とは 特徴としくみ 時期はいつ?母天体は?     スポンサードリンク     オリオン座流星群 2020 今年のピークの時間帯と方角は?   (全流星群の中で2番目:秒速約66km) 明るい流星が多いです。    (対地速度:秒速約71km)   人気の流星群です。     さて、今年・2020年のオリオン座流星群の極大日は、     ピークの時間帯は、午後2時ごろ   と予想されています。  …

へび座の見つけ方 位置(方角・高度)などひと月ごとの動き

  へび座はへびつかい座によって、 独立した、という、     あるのかが分かっていれば、 夜空で探しやすいと思いますので、 お役立ていただければ幸いです。     スポンサードリンク     へび座の見つけ方 位置(方角・高度)などひと月ごとの動き   へび座とへびつかい座は、 自分の体の後ろを通して持っている、 という構図になっています。   2つに分断された星座、という、     とても大きな星座で、 大きくなるんです!     そんな、へび座の見つけ方ですが、      …

月の満ち欠けの仕組みと呼び方を詳しく、わかりやすく説明します!図説

  うろ覚えだったり、 どちらの部分が光っているか、など 詳しく、わかりやすく説明します!   スポンサードリンク   月の満ち欠けの仕組み 月はなぜ、満ち欠けするのでしょうか?   自ら発光しているのではなく、   半分だけが照らされていて、 位置関係によって、見え方が違ってきます。     公転しているため、 その時々によって見え方が変わる = 満ちたり欠けたりしているように見える という仕組みです。   月の自転と公転周期は同じ!月の裏側が地球から見えない理由【図説】   スポンサードリンク   月の満ち欠けの呼び方     それぞれの月の名称を見ていきましょう!…

みなみのうお座とうお座の違い それぞれの星座の特徴

みなみのうお座とうお座って、   この2つの星座には   みなみのうお座とうお座の まとめました。     スポンサードリンク     みなみのうお座とうお座の違い それぞれの星座の特徴   両方”うお座”と名前が付いていますが、 2つは全く別々の星座です。        クリックで拡大します   上の図のような位置関係にあります。   うお座のほうが大分大きいですが、 夜空ではあまり目立たない星座です。   フォーマルハウトという一等星があり、 とも呼ばれ、 夜空で大変目立つ存在です。   でも、みなみのうお座も、…