北極星の見つけ方など、

まとめました。

 

 

スポンサードリンク

 

 

秋の四辺形の見つけ方 星座と星の名前

 

 

ペガスス座のα星:マルカブ(2等星)

  または”馬の肩”という意味を持つ

 

ペガスス座のβ星:シェアト(2等星)

  という意味を持つ

 

ペガスス座のγ星:アルゲニブ(3等星)

  という意味を持つ

 

アンドロメダ座のα星:アルフェラッツ(2等星)

  という意味を持つ

 

成り立っています。

 

ペガスス座の星が大半なので、別名

”ペガススの大四辺形(ペガススの四辺形)”

ともいわれています。

 クリックで拡大します

 

アンドロメダ座のα星であるアルフェラッツは、

 

 

所属となっています。

 

ペガスス座に属していた時の名残りなんですね!

 

夏の大三角を追いかけるように昇ってきます。

夏の大三角を目印に探すのも一つ。

 

夏の大三角とは 星の名前と星座 方角や見つけ方 動きなど

 

 

秋の夜空には目立った明るい星が少ないので、

意外と見つけやすいかも知れません。

 

ペガスス座 秋の大四辺形の動き 方角と位置(高度)による探し方

 

 

スポンサードリンク

 

 

秋の四辺形は北極星を探す目印にもなる?

 

秋の四辺形の、

ペガスス座のα星:マルカブとβ星:シェアト、

アンドロメダ座のα星:アルフェラッツ、

 

 

 

使えそうですね・・・^^;

 

α星:マルカブを結んだ線を、

北極星とは反対側に伸ばしていくと、

突き当たります。

 

口の部分に当たる位置にある星で、

全天で18番目に明るい1等星です。

 

フォーマルハウト一つだけなので、

よく目立つと思います^^;

 

関連記事

ペガスス座の恒星の名前と星団・銀河などの特徴について

ペガスス座とペガサス座の違い どっちが正しい?

アンドロメダ座の特徴について 銀河や恒星の名前を解説

 

 

スポンサードリンク