おうし座の位置(高度)と動きを、
1月から12月まで、
ひと月ごとにまとめました。
いつごろ、どの方角(位置)に
あるのかが解っていれば、
より楽に探せるかと思います。
おうし座にはアルデバランや
プレアデス星団(すばる)など、
有名な天体がありますので、
それらの観測の際に、当記事を
お役立て頂ければ幸いです。
おうし座の位置 ひと月ごとの動きと探し方
おうし座の見つけ方は、
まずオリオン座を見つけてください。
オリオン座はとても目立つので、
すぐに見つかると思います。
そして、オリオンの帯に当たる三ツ星を
東から西(夜空に向かって左から右)へと繋いで
それを延長するとアルデバランがあります。
では、早速、おうし座の動きを見ていきましょう!
この記事では、α星・アルデバランの位置について
記していきたいと思います。
1月上旬
日の入りごろ(午後4時半ごろ)
東の空、高度約20°付近に位置しています。
α星・アルデバランの南中は、午後9時半ごろ、
高度約70°付近にあります。
午前4時半ごろ、西の地平に沈みます。
2月上旬
日の入りごろ(午後5時ごろ)
東の空、高度約50°付近に位置しています。
南中は、午後7時半ごろ、
高度約70°付近にあります。
午前2時半ごろ、西の地平に沈みます。
3月上旬
日の入りごろ(午後5時半ごろ)
ちょうど南中します。
高度約70°付近にあります。
午前12時半ごろ、西の地平に沈みます。
4月上旬
日の入りごろ(午後6時ごろ)
南西の空、高度約50°付近にあります。
午後10時半ごろ、西の地平に沈みます。
5月上旬
日の入りごろ(午後6時半ごろ)
西の空、高度約20°付近にあります。
午後8時半ごろ、西の地平に沈みます。
6月上旬
日の入り(午後7時ごろ)少し前頃に
西の地平に沈みます。
日の出ごろ(午前4時半ごろ)
東の地平より顔を出します。
7月上旬
午前3時前頃、東の地平より顔を出します。
日の出ごろ(午前4時半ごろ)
東の空、高度約20°付近に位置しています。
8月上旬
午前1時前頃、東の地平より顔を出します。
日の出ごろ(午前5時前ごろ)
東の空、高度約50°付近に位置しています。
9月上旬
午後11時前頃、東の地平より顔を出します。
日の出(午前5時過ぎごろ)より
少し後に南中します。
高度は約70°付近にあります。
10月上旬
午後9時前頃、東の地平より顔を出します。
南中は午前3時半ごろ、
高度は約70°付近にあります。
日の出ごろ(午前5時半ごろ)
南西の空、高度約60°の位置にあります。
11月上旬
午後7時前頃、東の地平より顔を出します。
南中は午前1時半ごろ、
高度は約70°付近にあります。
日の出ごろ(午前6時ごろ)
西の空、高度約30°の位置にあります。
12月上旬
日の入り頃(午後4時半ごろ)、
東の地平より顔を出します。
南中は午後11時半ごろ、
高度は約70°付近にあります。
日の出ごろ(午前6時半ごろ)
西の地平に沈みます。
関連記事