愛知県内での、ペルセウス座流星群の
おすすめ観測スポットをご紹介しています。
愛知県の奥三河
(設楽町・東栄町・豊根村・新城市)は、
”星空の聖地”として、
天文ファンの間でも
人気が高いところです。
星空には定評のある場所ばかりなので、
ぜひ、出かけてみてください。
今年・2019年のペルセウス座流星群の最新情報は
以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
ペルセウス座流星群 2019年の見頃の時間帯と方角 ピークはいつ?
ペルセウス座流星群の観測スポット 愛知県のおすすめ【日帰り編】
茶臼山高原
茶臼山高原は、愛知県の最高峰・茶臼山と
萩太郎山の間にある高原です。
標高約1400m。
標高が高いので空気が澄んでいて、
見晴らしもよく、
愛知県内でも屈指の
星空観測スポットです。
降るような満天の星空に
圧倒されてしまうかもしれませんよ!
茶臼山高原
〒449-0405
愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平70-185
茶臼山高原 星空カフェてんくう
茶臼山高原第2駐車場にある
星空カフェてんくうは、
月1でオープンする
星空を見る人のためのカフェです。
星空のお話を聞いたり、
駐車場やその周辺あたりで寝転がって眺めたり、
訪れた人は自由に星空を楽しんでいます。
オープンするのは月に一度だけ、というのが
少しもったいないような気もしますが・・・
開催は”奥三河星空観光案内サイト”で
確認できます。
茶臼山高原 星空カフェてんくう
〒449-0405
愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平70-185
面ノ木園地
面ノ木園地は標高約1200mのところにある
自然公園で、昔から大天狗の棲む霊山として
崇められていました。
駐車場や展望台もあり、天体観測スポットとして
とても人気が高い場所です。
観測するなら面ノ木第1園地か、
面ノ木ビジターセンターがおすすめです。
面ノ木園地
〒441-2513
愛知県北設楽郡設楽町津具高笹3-67
段戸湖
段戸湖は、段戸裏谷原生林”きららの森”に
隣接する人工湖で、大自然に囲まれた
緑豊かなところです。
鏡のような湖面に映る星空が
幻想的でとてもきれいです。
駐車場とトイレがあるので、
長時間の天体観測も可能ですが、
周辺に店など何もないので、
行く前にしっかり準備が必要です。
段戸湖
〒441-2221
愛知県北設楽郡設楽町田峯裏谷
香嵐渓
香嵐渓は愛知高原国定公園内にある渓谷で、
紅葉やカタクリの群生地として有名な場所です。
天体観測スポットとしては
あまり有名ではないかもしれませんが、
周りが暗くてきれいな星空が眺められます。
市街地からも近いので、
アクセスが良いのもうれしいですね!
香嵐渓
〒444-2424
愛知県豊田市足助町飯盛
道の駅 つくで手作り村
道の駅 つくで手作り村は、
農業・自然・手作りを基本概念とし、
地場産作物や加工品などを販売する道の駅です。
料理やクラフト体験など、
色々充実していて楽しいです。
24時間開放の駐車場があり、
トイレや自販機もあるので、
流星群など、長時間の天体観測も
快適に出来ます。
おすすめは
第2駐車場前のグラウンドと芝生広場です。
道の駅 つくで手作り村
〒441-1414
愛知県新城市作手清岳ナガラミ10-2
関連記事
ペルセウス座流星群の観測スポット 愛知県のおすすめ【宿泊編】
ペルセウス座流星群の観測スポット 奈良県のおすすめ4選【日帰り】
ペルセウス座流星群の観測スポット 関西のおすすめ【日帰り編】