千葉県で、
ペルセウス流星群を観測するのに
最適なスポットをご紹介しています。
雑誌で紹介されたりなど、
星空に定評のある場所ばかりなので、
今年のペルセウス座流星群を観察しに、
ぜひ、出かけてみてください。
今年・2019年のペルセウス座流星群の最新情報は
以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
ペルセウス座流星群 2019年の見頃の時間帯と方角 ピークはいつ?
ペルセウス座流星群の観測スポット 千葉県のおすすめ7選
東浪見・釣ヶ崎海岸広場
千葉県東浪見にある釣ヶ崎海岸広場は
千葉県でも屈指の星空スポットとして
とても人気の場所です。
2020年の東京オリンピックでは
サーフィンの会場に選ばれたことでも
注目されていますね!
海岸にポツンと
鳥居が一つ立っているんですが、
この鳥居と星空のコラボが
とても幻想的で美しいです。
近くに公衆トイレもあるので、
長時間の観測も安心ですね!
東浪見・釣ヶ崎海岸広場
〒299-4303
千葉県長生郡一宮町東浪見
刑部岬・飯岡灯台
刑部岬は、夜景が
きれいなところとして有名ですが、
視界が開けているので
星空もとても美しいです。
流星を見るなら、市街地側ではなく、
海に面した暗い方を眺めるようにしたほうが
見つけやすいと思います。
刑部岬・飯岡灯台
〒289-2704
千葉県旭市上永井
野島崎・野島崎灯台
房総半島最南端の、
野島崎にある野島崎灯台は、
日本の灯台50選に選定されている
歴史ある灯台です。
この灯台のさらに先、岬の先端に、
”絶景 朝日と夕日の見える岬”があり、
そこに白いベンチがあるんですが、
その白いベンチと天の川を撮影するのが
天文ファンの間では人気のようですね。
野島崎・野島崎灯台
〒295-0102
千葉県南房総市白浜町白浜630
明治百年記念展望塔
明治百年記念展望塔は、
富津岬の先端にある、
五葉松を象った展望塔です。
東京湾に面しているため、
光害は少しありますが、
とても見晴らしがよく、
視界が開けているため、
流星観測には最適です。
すぐ近くに無料駐車場とトイレがあります。
明治百年記念展望塔
〒293-0021
千葉県富津市富津2280
犬吠埼・犬吠埼灯台・君ヶ浜公園
犬吠埼にある犬吠埼灯台周辺も
千葉県の星空スポットとして有名です。
灯台近くの君ヶ浜公園あたりが
ゆっくり観測できると思います。
灯台の光を避けて、海側の、
なるべく暗い方向を見るようにして下さい。
犬吠埼・君ヶ浜公園
〒288-0011
千葉県銚子市君ヶ浜
印旛沼
印旛沼も千葉の星空スポットとして
人気の場所です。
周辺に灯りが少なく、
視界が開けているので
流星群観測にも最適です。
ただ、暗くて死角が多く、水辺なので、
事故や犯罪等には十分気を付けて
観測するようにして下さいね!
印旛沼公園
〒270-1615
千葉県印西市師戸
鹿野山 九十九谷展望広場
鹿野山九十九谷展望公園は
千葉県の眺望百景にも選定されるほど
眺望のよいところです。
条件が重なれば
雲海も見ることが出来ます。
展望公園のすぐ上に
九十九谷展望広場があります。
広くて見晴らしが良いので
ゆっくり流星群を観測するのに
最適な場所です。
鹿野山 九十九谷展望広場
〒292-1155
千葉県君津市鹿野山
関連記事
ペルセウス座流星群の観測スポット 都内でおすすめの場所 東京23区内編
ペルセウス座流星群 観測スポット 都内・郊外でおすすめの場所(東京23区以外)編