神奈川県で、
ペルセウス座流星群の観測に、
最適なスポットをご紹介しています。
首都圏に近いため、
光害は多少はありますが、
それでも、とてもきれいな
星空スポットばかりなので、
ぜひ、出かけてみてくださいね!
今年・2019年のペルセウス座流星群の最新情報は
以下の記事をご覧ください。
↓ ↓
ペルセウス座流星群 2019年の見頃の時間帯と方角 ピークはいつ?
ペルセウス座流星群の観測スポット 神奈川県のおすすめ5選
丹沢湖
丹沢湖は、三保ダムによって誕生した
人造湖で、玄倉川・世附川・中川川の
3つの川の水が流れ込んでいます。
ダム湖百選や、かながわの景勝50選にも
選定されていて、
自然豊かで美しいところです。
夜は人工の灯りがとても少なくなるので、
満天の星空が眺められます。
湖畔にはいくつか無料駐車場があります。
千代の沢駐車場
この駐車場から、千代の沢園地展望台へ
行くことが出来ますが、
足場がかなり悪いので、
暗い中での移動はちょっと危険だと思います。
展望台は、関東の富士見100景にも
選定されていて、景勝は見事です。
丹沢湖 千代の沢駐車場
〒258-0201
神奈川県足柄上郡山北町中川
ユーシン渓谷駐車場
ユーシンブルーで有名な、
ユーシン渓谷への入り口となる駐車場です。
丹沢湖ビジターセンターの隣にある
無料駐車場です。
ユーシン渓谷駐車場
〒258-0202
神奈川県足柄上郡山北町玄倉515
城ヶ島
城ヶ島は、神奈川県最大の自然島で、
植物や海鳥が多く生息する、
自然豊かなところです。
夜は、南側~西側が比較的暗く、
天体観測には適していると思います。
城ヶ島灯台あたりが安全で
観測しやすいと思います。
海岸などは、暗くて足場が悪いので、
慣れていない方には危ないので
おすすめしません。
城ヶ島
〒238-0237
神奈川県三浦市三崎町城ケ島
ヤビツ峠 菜の花台
ヤビツ峠途中にある菜の花展望台は、
夜景と星空に定評のあるところです。
展望台の周りには人工の灯りが少なく、
見晴らしが良いので、
流星群の観測にはもってこいです。
展望台は有名スポットで、
他にも人がいると思いますが、
暗い山の中なので、
事故や、犯罪などには
十分気を付けてください。
ヤビツ峠 菜の花台
〒259-1301
神奈川県秦野市羽根1079-5
湘南国際村
湘南国際村は、
横須賀市と三浦郡葉山町にまたがり、
公共施設エリアや研究・開発施設エリアなど、
様々な目的のための地域です。
湘南国際村センターのすぐそばに
展望所があり、
そこからは夜景と星空の
両方が楽しめます。
住居エリアがすぐ近くにあるので、
観測の際は近隣住民の迷惑にならないよう、
気を付けてくださいね!
湘南国際村センター
〒240-0198
神奈川県三浦郡葉山町上山口1560-39
湘南平 高麗山公園
高麗山公園は、関東の富士見百景や
かながわの景勝50選などに選定されていて、
とても見晴らしが良い公園です。
夜景がきれいなところなので、
星空とのコラボが楽しめます。
湘南平 高麗山公園
〒255-0003
神奈川県平塚市万田790
関連記事
ペルセウス座流星群 観測スポット 都内・郊外でおすすめの場所(東京23区以外)編
ペルセウス座流星群の観測スポット 都内でおすすめの場所 東京23区内編