とも座は南天の星座で、

昇らない星座なので

 

 

どんな恒星があるのか

 

まとめました。

 

 

スポンサードリンク

 

 

とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について

 

”アルゴ座”が解体されてできた星座です。

 

 

あまりにも大きかったため、

”とも座” ”りゅうこつ座” ”ほ座”

の、3つに分けられました。

 

 ”らしんばん座”がありますが、

 分割される前に、新たに制定された星座です。

 

 

漢字で ”艫” と書き、

(船の後ろの部分)です。

 

船尾の部分にあたります。

 

 

3分割後もそのまま使われることになったため、

 

 主にギリシャ文字(α・βなど)が使用されています。

 

 

なお、全天でα星が無い星座は、

”とも座” ”ほ座” ”じょうぎ座” ”こじし座”

の、4星座だけです。

 

 

明るい順に見ていきましょう!

 

 

スポンサードリンク

 

 

とも座の主な恒星

 クリックで拡大します

 

ζ星・・・ナオス:2等星

     とも座の中で最も明るい恒星です。

     ”船”という意味を持つ言葉に由来します。

     地球からの距離は約1080光年です。

 

 

π星・・・3等星

     とも座の中で2番目に明るい恒星です。

     地球からの距離は約810光年です。

 

 

ρ星・・・トゥレイス:3等星

     脈動変光星(たて座δ型変光星)

     ”小さな楯”という意味を持つ言葉に由来します。

     地球からの距離は約65光年です。

 

 

τ星・・・3等星

     地球からの距離は約180光年です。

 

 

ν星・・・3等星

     地球からの距離は約370光年です。

 

 

σ星・・・3等星

     二重星(連星)

     地球からの距離は約195光年です。

 

 

ξ星・・・Azmidi:3等星

     2つの伴星を持っています。

     地球からの距離は約1020光年です。

 

 

見ていきましょう!

 

 

とも座の主な星団・星雲

 クリックで拡大します

 

M46・・・散開星団

      集まっているように見える星団です。

      見かけ上同じなだけで、

      地球からの距離には隔たりがあります。

      約6000光年です。

 

 

M47・・・散開星団

      はっきりとした恒星が多い散開星団です。

      地球からの距離は約3700光年です。

 

 

”南天の二重星団”とも呼ばれています。

 

 

M93・・・NGC2447:散開星団

      小さくて明るい星団です。

      地球からの距離は約3600光年です。

 

 

NGC2423・・・散開星団

      M47のすぐ近くにある星団です。

 

 

NGC2438・・・惑星状星雲

      隔たりがあります。

      地球からの距離は約3000光年です。

 

 

NGC2440・・・惑星状星雲

      地球からの距離は約4000光年です。

 

 

NGC2467・・・散開星団+輝線星雲

      の複合天体です。

 

 

NGC2477・・・散開星団

      地球からの距離は約3600光年です。

 

 

NGC2451・・・散開星団

 

 

NGC2509・・・散開星団

 

 

NGC2539・・・散開星団

 

 

その全体像を見ることが出来ます。

 

あまり高くまで昇らないので、

見るようにしてくださいね!

 

関連記事

とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ

ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について

おおいぬ座 シリウスとは 意味や・色 大きさ・地球からの距離など

 

 

スポンサードリンク