天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年2月3日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
ペルセウス座の夏の方角と位置 探し方・見つけ方について
ペルセウス座流星群を観測するにあたり、 ペルセウス座の夏の方角と位置の情報、 ペルセウス座の探し方を お届けしたいと思います。 また、夏以外の季節の時間ごとの動きも ご紹介していますので …
ふたご座流星群の観測方法 おすすめは肉眼?それとも双眼鏡?
ふたご座流星群の おすすめの観測方法を ご紹介しています。 肉眼で観るのがいいのか、 双眼鏡を使ったほうがいいのか、 あと、ふたご座流星群の見頃や方角、 あったら便利な道具 …
カシオペア座とカシオペヤ座 どっちが正しい?
夜空に輝く”W”の形の星座 といえば、カシオペヤ座ですね! でも、”カシオペア座”と 表記されている時もあって、 どちらが正しいのか、 迷いますよね? ”カシオペア座”と” …
ケフェウス座とはどんな星座?恒星や星雲 未来の北極星になるって?
ケフェウス座って、 あまり耳馴染みがない 星座かも知れませんね^^; でも、ガーネットスターや アイリス星雲(散光星雲)など、 魅力的な天体が属していることでも 地味に人気のある星座なん …
こと座 ベガの色や大きさ、アルタイルとの距離と位置は?
こと座のベガといえば、 七夕の織姫星のことですが、 ベガとはどういう星なのか 地球からの距離は? 色や大きさはどのくらい? 彦星・アルタイルとは どれくらい距離があるの? …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報