天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年1月27日 更新日:2019年12月29日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
オリオン座の三ツ星の名前と意味 恒星・星雲など星座の特徴
オリオン座といえば、 冬の夜空を代表する とても有名な星座ですね! 特徴的な三ツ星があるので 見つけやすく、 一度はご覧になったことが あるかと思います。 そんなオリオン座 …
おひつじ座とは 天文(星座)の特徴 主な恒星や見つけ方
おひつじ座は、 黄道十二星座の一つでもあり、 占星術でも有名な星座ですね! おひつじ座には どんな恒星や銀河があるのか、 など、今回は、夜空での、 天体としてのおひつじ座の特徴を まとめ …
オリオン座の動き 1月~12月の方角と位置(高度)と見つけ方
オリオン座の動きを まとめています。 オリオン座はとても目立つ星座なので、 すぐに見つけられると思いますが、 いつごろ、どの方角(位置)に あるのかが解っていれば、 より探 …
ペガスス座の恒星の名前と星団・銀河などの特徴について
ペガスス座は、 秋の夜空に浮かぶ四角形、 ”秋の四辺形”を作る 星座として知られています。 4角形を構成する星の他に、 どのような恒星があるのか ペガスス座に属する星団や銀河は? &nb …
天体観測 冬の持ち物 防寒対策や便利グッズなど
天体観測って、 ただ星空を眺めているだけでも 癒されるんですが、 どうせなら快適に観測できた方が 良いんじゃないか? ということで、天体観測をするときに 役立つ持ち物などを ご紹介してみようと思います …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報