ペルセウス座流星群の観測に適した
関西のおすすめ宿泊スポットを
ご紹介します。
宿泊での天体観測は、
帰りの時間を気にすることなく、
じっくりと観測に集中できるのが
最大の魅力ですね!
星空に関しては
定評のある場所ばかりなので、
しっかりとペルセウス座流星群を
堪能してください!
今年・2019年のペルセウス座流星群の
最新情報はこちら!
↓ ↓
ペルセウス座流星群 2019年の見頃の時間帯と方角 ピークはいつ?
ペルセウス座流星群の観測スポット 関西のおすすめ【宿泊編】
兵庫県立大学西はりま天文台
兵庫県立大学西はりま天文台は、
岡山県との県境近くにあります。
ここには、”なゆた”という、
口径2mの反射望遠鏡があり、
これは国内最大、公開望遠鏡としては
世界最大の規模なんだそうです。
毎日、夜間天体観望会が実施されていて、
日曜日のみ、予約なしで日帰り参加が可能です。
天の川も肉眼で見える、
関西屈指の天体観測スポットです。
宿泊施設は家族用ロッジ(定員5名)と
グループ用ロッジ(定員20名)があります。
兵庫県立大学西はりま天文台
〒679-5313 兵庫県佐用郡佐用町西河内407-2
TEL:0790-82-0598(管理棟)← 宿泊予約は電話のみ
0790-82-3886(天文台)
オーベルジュ アルビレオ天文台
オーベルジュ アルビレオ天文台は、
兵庫県の神鍋高原にあるホテルです。
天体観測プランでは、
口径60cmの反射望遠鏡を使って
ホテルの屋上で天体観測を楽しめます。
夜は光害をほぼ気にすることなく、
満天の星空を堪能できます。
星の動物園 みさと天文台
和歌山県にある星の動物園 みさと天文台は、
肉眼で天の川が見られる、
近畿屈指の天体観測スポットです。
口径105cmの反射望遠鏡があり、
”星空ツアー”にて観測することが出来ます。
有名な流星群の時などは、
宿泊プランがあります。(要予約)
星の動物園 みさと天文台
和歌山県海草郡紀美野町松ケ峯180
TEL:073-498-0305
大塔コスミックパーク星のくに
大塔コスミックパーク星のくには、
天文台や星見台、ドーム付バンガローなど、
天体観測するための施設が充実していて、
星好きにはうれしい宿泊施設です。
奈良県の星空の美しさには定評があります。
心行くまで満天の星空を堪能できますよ!
かわべ天文公園
かわべ天文公園は広大な芝生と
宿泊施設がある和歌山県内の公園です。
芝生は無料開放されているので、
寝転がって星空観測をするのに
もってこいです!
ゆったり、のんびり
天体観測したい時に最適の場所です。
かわべ天文公園
和歌山県日高郡日高川町和佐2107-1
TEL:0738-53-1120
関連記事
流星群 一覧 2019年1月~12月のスケジュール 極大・見頃の時間帯など
ペルセウス座流星群の観測スポット 奈良県のおすすめ4選【日帰り】