天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年1月6日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
かに星雲とは 名前の由来と年齢や視直径・地球までの距離は?
かに星雲って、 ちょっと可愛らしい ネーミングですよね! その名前の由来って 何なのでしょうか? 年齢や大きさ(視直径)、 地球までの距離など、 かに星雲についての 色々な …
みなみのかんむり座とは 主な恒星と星団・星雲など星座の特徴
”みなみのかんむり座”って ご存知ですか? いて座のすぐ近くにある 小さな星座で、 うしかい座の隣にある かんむり座とは違う星座です。 形もかんむり座に似ていて、 小さな半 …
エリダヌス座の見つけ方 位置(方角や高度)などひと月ごとの動きについて
エリダヌス座は、 川がモデルとなった 珍しい星座です。 大きくうねりながら 天に横たわる姿は、 残念ながら、日本では、 南のほうへ行かないと 全てを見ることはできません。 …
天文用語集 3 は行~わ行
天文・天体に関する簡単な用語の説明です。 内容は、適宜、追加・改変していきます。 あ行・か行の天文用語集はこちら ↓ ↓ 天文用語集 1 あ行・か行 さ行・た行・な行の …
ふたご座流星群のしくみ 特徴と母天体 星座の神話について
ふたご座流星群とは、 どのような流星群なんでしょうか? 流星群の特徴や、 原因となる母天体、 ふたご座という星座の神話など、 ふたご座流星群について いろいろ解明していきた …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報