東京都内でおすすめの、
ペルセウス座流星群の観測スポットを
ご紹介しています。
都心から少し足を延ばした郊外にある
星空絶景スポットは、
東京都内だということを忘れそうになるほど
素晴らしい星空が堪能できます。
今年・2019年のペルセウス座流星群の
最新情報はこちら!
↓ ↓
ペルセウス座流星群 2019年の見頃の時間帯と方角 ピークはいつ?
東京都23区内のおすすめスポットはこちら!
↓ ↓
ペルセウス座流星群の観測スポット 都内でおすすめの場所 東京23区内編
ペルセウス座流星群 観測スポット 都内・郊外でおすすめの場所(東京23区以外)編
奥多摩湖
大麦代園地駐車場
大麦代園地駐車場は、
奥多摩湖畔にある無料駐車場です。
奥多摩湖は、都内でも屈指の
天体観測スポットで、
光害が無く、
降るような星空が眺められると、
天文ファンの間でも
とても人気の星空スポットです。
大麦代園地駐車場にはトイレもあるので、
安心して天体観測が楽しめます。
大麦代園地駐車場
住所:東京都西多摩郡奥多摩町原
奥多摩湖ダムサイトパーキング
奥多摩湖ダムサイトパーキングは、
上記の大麦代園地駐車場の近くにあります。
こちらも無料駐車場で、
トイレがあるので安心です。
奥多摩湖ダムサイトパーキング
〒198-0223
東京都西多摩郡奥多摩町原
高尾山
高尾山は東京都八王子市にある山で、
こちらも、満天の星空を堪能できる
天体観測スポットです。
標高は約600m。
山頂広場での眺めは素晴らしいですが、
夜間の登山には十分注意して下さいね!
登山道は整備されていて、
登りやすいことでも知られていますが、
暗くて視界も悪いため、
昼間、登り慣れていない方は
夜、急に行くのはおすすめしません。
高尾山
〒193-0844
東京都八王子市高尾町
陣馬山
陣馬山は、東京都と神奈川県の県境にある山で、
標高は約860m。
白馬の像がある陣馬山山頂からの星空は
本当に綺麗です。
和田峠から陣馬山山頂へ登る、
和田峠コースなら、
山頂までは15~20分くらいです。
が、登山道の足場があまり良くないので、
(丸太の階段になっています)
山道に慣れていないと危ないと思います。
夜に登る際は、十分気を付けてください。
陣馬山
〒192-0156
東京都八王子市上恩方町
武蔵野の森公園
武蔵野の森公園は、調布市・府中市・三鷹市の、
3つの市にまたがる大きな都立公園です。
大芝生広場は視界が開けているので、
ここでの天体観測がおすすめです。
寝転がって観ることもできるので、
流星群など、比較的長時間観測する際には
疲れにくいので良いですよ!
電車でのアクセスも良いので、
気軽に天体観測が楽しめます。
武蔵野の森公園
〒183-0003
東京都府中市朝日町3-5-12
関連記事