天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年12月31日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
ブラックホールの種類 大きさや構造・性質について
近付くもの全てを 飲み込んでしまう、という、 ちょっと怖い(!?)イメージがある ブラックホールですが、 いくつか種類があるって ご存知ですか? 大きさや性質によって、 グ …
かみのけ座流星群2020年のピーク時間と放射点の方角 見頃の時間帯は?
今年・2020年(令和2年)の かみのけ座流星群の最新情報です。 今年のピーク(極大日)はいつか 放射点の方角は? 月明かり(月齢)の影響は? など、今年の かみのけ座流星 …
水瓶座の見つけ方 各月ごとの動きと方角について
水瓶座(星座)の見つけ方と、 各月ごとの星座の動きを まとめています。 水瓶座には目立った明るい恒星がないので、 少し見つけにくいと思います。 そこで、いつごろ、 どの方角 …
おひつじ座流星群とは?見えない大規模流星群
ふたご座流星群やしし座流星群 というのはよく聞きますが、 おひつじ座流星群って、 あまり耳慣れないですよね? でも、おひつじ座流星群って、 年間三大流星群に匹敵するほど 大 …
ペルセウス座の神話 メデューサの首の物語【前編】
ペルセウス座は、 ギリシャ神話の英雄・ペルセウスが、 怪物メデューサの首を手にしている姿を 象った星座です。 ペルセウスが、様々な試練を掻い潜り、 メデューサの首を討ち取るまでの物語を …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報