天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年12月21日 更新日:2019年12月23日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
ちょうこくしつ座の銀河や星団 主な恒星など星座の特徴について
ちょうこくしつ座って、 あまり耳慣れない星座ですよね? 南方の星座で、 日本ではあまり高く昇らず、 ちょっと観測しにくい からかもしれません。 でも、魅力的な銀河などがあり …
ふたご座の位置 見える時期と探し方 ひと月毎の動きのまとめ
ふたご座(天体)の夜空での位置、 ひと月ごとの動きをまとめました。 ふたご座が見える時期はいつごろか? 何時頃、どのあたり(方角や高度)にあるか、 あらかじめ判っていれば、 …
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
ほ座って、変わった名前ですよね? 最初、何のことかな? と思ったんですが、 漢字で書くと”帆(ほ)座” そう、船の帆のことだったんですね! 南天の星座で、 日 …
ケフェウス座の見つけ方 時間帯ごとの方角・高度 一月毎のまとめ
ケフェウス座の一月毎の 動きをまとめました。 時間帯ごとの方角や高度を 記しましたので、 ケフェウス座観測の際に お役立て頂ければ幸いです。 ケフェウス座について、詳しくは …
へびつかい座の神話 ギリシャの医神・アスクレピオスの物語
へびつかい座のモデルとなったのは、 アスクレピオスという人物で、 この人は”蛇使い”ではなく、 ギリシャ神話の名医です。 聡明で医学に長け、ついには 死者を蘇らせるまでに至 …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報