天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年12月20日 更新日:2019年12月23日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
いて座のギリシャ神話 ケンタウロス族の賢者ケイロンの悲話
いて座は 黄道十二星座の一つで、 西洋占星術でも お馴染みの星座ですね! 夜空の天体としてのいて座は、 矢を射るケンタウロスの姿で 星座絵などに描かれており、 上半身が天の川にかかる、 …
こいぬ座とは 特徴と見つけ方 プロキオン他、主な恒星
こいぬ座は とても小さな星座ですが、 1等星のプロキオンを 有する星座として知られています。 プロキオン以外の恒星は? こいぬ座の特徴 見つけ方は? など、こいぬ座について …
ヘルクレス座の見つけ方 時期ごとの方角と位置 見やすい季節は?
ヘルクレス座が見やすい季節は いつなんでしょうか? ヘルクレス座は、夜空では 大変大人しく目立たない存在ですが、 どの時間帯にどの方角や位置(高度) にあるかが分かっていれ …
冬の大三角の動き方 方角と位置の各月ごとのまとめ
冬の大三角の動き方を 各月ごとにまとめました。 何時ごろ、どの方角にあるのか 高度はどのくらいか どのように動いていくのか など、冬の大三角を観測する際に お役立てください …
ケフェウス座とはどんな星座?恒星や星雲 未来の北極星になるって?
ケフェウス座って、 あまり耳馴染みがない 星座かも知れませんね^^; でも、ガーネットスターや アイリス星雲(散光星雲)など、 魅力的な天体が属していることでも 地味に人気のある星座なん …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報