天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年12月15日 更新日:2019年12月22日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
ペルセウス座流星群の観測スポット 都内でおすすめの場所 東京23区内編
東京都内・23区内で、 ペルセウス座流星群が綺麗に見える 観測スポットをご紹介しています。 あまり足を延ばさずに、 気軽に行ける所ばかりなので、 ぜひ一度訪れてみてください。   …
おうし座かに星雲の位置は?見つけ方とひと月ごとのおうし座の動き
おうし座にある かに星雲の位置と、 ひと月ごとの動きを まとめています。 かに星雲は8.4等級なので、 肉眼では見えず、 ちょっと探しにくいかも しれません。 なので、どの …
かんむり座の神話 ディオニュソスからアリアドネへの贈り物の物語
かんむり座は、 うしかい座の隣にある、 とても小さな星座です。 明るい星もあまり無くて、 夜空ではあまり目立ちませんが、 半円状の7つの星の並びが 特徴的です。 かんむり座 …
天文用語集 3 は行~わ行
天文・天体に関する簡単な用語の説明です。 内容は、適宜、追加・改変していきます。 あ行・か行の天文用語集はこちら ↓ ↓ 天文用語集 1 あ行・か行 さ行・た行・な行の …
蟹座の方角と位置 天体(星座)の見つけ方とひと月ごとの動き
かに座の夜空での、 天体としての動きを まとめています。 かに座はあまり明るい恒星が無く、 星空の中では目立つ星座では ありません。 そんなかに座を、 夜空で見つけやすいよ …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報