天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年12月15日 更新日:2019年12月22日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
プレセペ星団とは 位置は蟹座のどのあたり?見つけ方や年齢など
プレセペ星団って ご存知でしょうか? ちょっと聞きなれない かもしれませんが、 かに座にある散開星団 なんです。 位置はどのあたりか 見つけ方は? 年齢や地球から何光年? …
ブラックムーン 2019年はいつ?日にちと時間
今年(2019年)の ブラックムーンの情報です。 ブラックムーンは新月なので、 普通の月のように 観測することはできません。 しかし、新月には 物事を刷新するパワーがある …
かみのけ座とは 銀河団と恒星・星団などの特徴
星座は通常、 恒星で形作られていますが、 かみのけ座は、そのほとんどが 星団でできている、という、 ちょっと変わった星座です。 かみのけ座とはどういう星座なのか。 その特徴 …
ふたご座流星群のしくみ 特徴と母天体 星座の神話について
ふたご座流星群とは、 どのような流星群なんでしょうか? 流星群の特徴や、 原因となる母天体、 ふたご座という星座の神話など、 ふたご座流星群について いろいろ解明していきた …
月齢とは?小数点はなぜつくの?算出方法をわかりやすく説明します!
月齢って、新聞などで よく見かけますが、 何となく解っていても、 説明するのって難しいですよね。 月齢に小数点が付いているのはなぜ? どうやって算出するの? など、月齢につ …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報