天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年10月19日 更新日:2019年12月27日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
ペルセウス座の神話 メデューサの首の物語【前編】
ペルセウス座は、 ギリシャ神話の英雄・ペルセウスが、 怪物メデューサの首を手にしている姿を 象った星座です。 ペルセウスが、様々な試練を掻い潜り、 メデューサの首を討ち取るまでの物語を …
しし座流星群 2020年のピークはいつ?時間と方角はどっち?
今年・2020年(令和2年)の しし座流星群の最新情報です。 今年の極大日(ピーク日時)はいつか 一番の見頃の時間帯は? 放射点の方角は? など、今年のしし座流星群について …
惑星食 2019年に日本で見られる火星食と金星食
今年(2019年)は、 惑星食が日本で2回見られます。 今年の惑星食は、 火星食と金星食。 白昼と明け方に起こり、 条件としてはあまり良くありませんが、 日本で見られる惑星 …
ケンタウルス座アルファ星ほか主な恒星と球状星団・星雲・銀河など天体の特徴
ケンタウルス座は、 南半球を代表する星座で、 2つの一等星と、 4つの二等星を持つ、 大きく堂々とした星座です。 そして、 ケンタウルス座のアルファ星は、 太陽系から最も近い恒星 として …
かんむり座の神話 ディオニュソスからアリアドネへの贈り物の物語
かんむり座は、 うしかい座の隣にある、 とても小さな星座です。 明るい星もあまり無くて、 夜空ではあまり目立ちませんが、 半円状の7つの星の並びが 特徴的です。 かんむり座 …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報