天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年12月10日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
月面Xとは?アルファベットLとVも現れるか!?
月面Xって、ご存知ですか? 読んで字のごとく、 月面に”X”の文字が現れる 現象なんですが、 いつも現れているわけでは ないんです。 月面Xはいつ現れるのか …
ちょうこくしつ座の見つけ方 位置(方角・高度)などひと月ごとの動き
ちょうこくしつ座は 18世紀に設定された とても新しい星座です。 明るい恒星が無く、 高度もあまり上がらないので、 ちょっと見つけにくい 星座の一つです。 そこで、ちょうこ …
かみのけ座流星群とは 特徴と放射点の方角 活動期間やピークはいつごろ?
かみのけ座流星群って、 あまり耳慣れないかも しれませんね! 大人しい流星群なので、 注目度は 高くないかもしれませんが、 その特徴や、放射点の方角、 活動期間など、 基本 …
みずがめ座η流星群 2020年の方角と極大(ピーク)見頃の時間帯は?
みずがめ座η流星群の 今年・2020年の最新情報です。 今年のピークはいつか? 見頃の時間帯は? どの方角を見ればよい? など、今年・2020年の みずがめ座η流星群につい …
ペルセウス座とは アルゴル他、星の名前と星雲・星団について
ペルセウス座は、 星座としてはあまり騒がれませんが、 夏のペルセウス座流星群が有名なので 聞いたことがある方が 多いかもしれませんね! 変光星・アルゴルや、主な恒星の名前、 星雲・星団な …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報