天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年12月7日 更新日:2019年12月22日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
や座の神話 エロスとプロメテウス、アポロンが由来の物語
や座の神話には 複数の伝承があります。 愛の神・エロスが放つ矢 プロメテウスの内臓を啄む鷲を 追い払った矢 太陽神・アポロンが、 キュクロープスを撃ち殺した矢 …
ペルセウス座流星群 2020年の見頃の時間帯と方角 ピークはいつ?
今年・2020年の ペルセウス座流星群の情報です。 今年のピーク(極大)日時はいつ? 見頃の時間帯は? 月明かりの影響は? など、 今年のペルセウス座流星群の情報を まとめ …
おひつじ座の見つけ方 よく見える時期と位置・方角
おひつじ座は、 占星術の星座としては 華やかで情熱的な印象ですが、 星空での(天体としての) おひつじ座は、 ちょっと地味で あまり目立たない存在です。 そんな夜空での お …
冬のダイヤモンドの方角と位置 見つけ方はオリオン座を目印に!
冬のダイヤモンドは、 冬の大六角形とも呼ばれていて、 夜空を彩る とてもきれいな星たちです。 冬の大三角に比べると 知名度は低いですが、 冬を代表する星座を見つける 目印にもなりますので …
かみのけ座の見つけ方 見える時期と位置のひと月ごとのまとめ
かみのけ座は、主に、 星団によって形作られている 珍しい星座です。 目立った明るい天体が無いので ちょっと見つけにくいと思います。 そこで、かみのけ座が どの位置にあるのか …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報