天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年2月13日
-
執筆者:ruru
関連記事
さそり座のギリシャ神話 星座の由来となった物語
さそり座は、 一等星のアンタレスをはじめ、 明るい恒星が多く、 その独特のS字形態から、 夜空でとてもよく目立つ星座です。 そんな、さそり座の由来となった、 ギリシャ神話をご紹介していま …
やまねこ座の星の名前や銀河、星団など 星座の特徴について
やまねこ座は、 大きい星座なんですが、 明るい星が少なくて、 見つけにくい星座の 代表格でもあります。 やまねこ座の設定者本人が ”見つけにくい” と断定した やまねこ座と …
カシオペア座の動きと北極星の探し方 方角と位置(高度)
カシオペア座の動きと、 北極星の探し方をご紹介しています。 カシオペヤ座が天球上の どの位置(方角と高度)にあるのか、 一月毎にその動きを追ってみました。 カシオペア座の観 …
天文用語集 1 あ行・か行
天文・天体に関する簡単な用語の説明です。 内容は、適宜、追加・改変していきます。 さ行・た行・な行の天文用語集はこちら ↓ ↓ 天文用語集 2 さ行・た行・な行 は行~ …
ペルセウス座流星群の観測スポット 兵庫県のおすすめ4選【日帰り】
ペルセウス座流星群を 日帰りで楽しむ、 兵庫県のスポットを ご紹介しています。 星空スポットとしては あまり紹介されていないかも しれませんが、 とてもきれいに 星が見える所ばかりなので …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報