天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年12月12日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
ちょうこくしつ座の見つけ方 位置(方角・高度)などひと月ごとの動き
ちょうこくしつ座は 18世紀に設定された とても新しい星座です。 明るい恒星が無く、 高度もあまり上がらないので、 ちょっと見つけにくい 星座の一つです。 そこで、ちょうこ …
ペルセウス座流星群の観測スポット 関西のおすすめ【宿泊編】
ペルセウス座流星群の観測に適した 関西のおすすめ宿泊スポットを ご紹介します。 宿泊での天体観測は、 帰りの時間を気にすることなく、 じっくりと観測に集中できるのが 最大の魅力ですね! …
コップ座の神話 星座の由来はメディア?ディオニュソス(バッカス)?
コップ座は、現在の マグカップやグラスのような 形ではなく、 古代の盃、今でいうと 優勝カップのような形の星座です。 そのモデルとなった神話は いくつか伝えられていますが、 今回は、その …
たて座UY星より大きい星はある?太陽や地球と比較してみると・・・
たて座UY星って ご存知ですか? 現在、宇宙で一番大きい恒星 (大きさ=直径)と 言われている星です。 たて座UY星というのは どういう星なのか 温度や大きさ(直径や質量) …
こと座 ベガの色や大きさ、アルタイルとの距離と位置は?
こと座のベガといえば、 七夕の織姫星のことですが、 ベガとはどういう星なのか 地球からの距離は? 色や大きさはどのくらい? 彦星・アルタイルとは どれくらい距離があるの? …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報