天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年12月6日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
半影月食って ご存知でしょうか? 皆既月食や部分月食などは よく聞くと思うんですが、 あまり耳慣れないな~、 という方も 多いかもしれませんね。 半影月食とは …
かみのけ座流星群2020年のピーク時間と放射点の方角 見頃の時間帯は?
今年・2020年(令和2年)の かみのけ座流星群の最新情報です。 今年のピーク(極大日)はいつか 放射点の方角は? 月明かり(月齢)の影響は? など、今年の かみのけ座流星 …
アンドロメダ座の特徴について 銀河や恒星の名前を解説
アンドロメダ座って、 どんな星座かご存知ですか? 星座よりも、アンドロメダ銀河のほうが よく耳にするかもしれませんね。 アンドロメダ座を構成する星の名前や 大星雲(アンドロ …
みなみのうお座の神話 デルセトとアフロディーテ、アポロンの由来説
みなみのうお座の モデルとなったのは、 豊穣の女神・デルセト 愛と美の女神・アフロディーテ 太陽神・アポロン など、様々に伝えられています。 みなみのうお座の …
ヒアデス星団食 4月9日に月が掩蔽 位置と方角、時間帯は?
おうし座のヒアデス星団が、 月によって隠される ”星食”が起こります。 日付は2019年4月9日(火) 位置や方角、時間帯 などの情報も含めて ヒヤデス星団食について まと …
2020/01/09
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報