天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年12月4日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
おうし座かに星雲の位置は?見つけ方とひと月ごとのおうし座の動き
おうし座にある かに星雲の位置と、 ひと月ごとの動きを まとめています。 かに星雲は8.4等級なので、 肉眼では見えず、 ちょっと探しにくいかも しれません。 なので、どの …
月面X 2020年はいつ?予報と月が見える位置を分析しました!
天文ファンの間で 秘かに(!?)話題になっている 月面Xですが、 今年・2020年(令和2年)は いつ観測できるチャンスが あるんでしょうか? 上弦の月の頃、 綺麗に見える …
ペルセウス座とは アルゴル他、星の名前と星雲・星団について
ペルセウス座は、 星座としてはあまり騒がれませんが、 夏のペルセウス座流星群が有名なので 聞いたことがある方が 多いかもしれませんね! 変光星・アルゴルや、主な恒星の名前、 星雲・星団な …
しし座とは 星座の特徴と主な恒星 方角や見つけ方は?
しし座は黄道十二星座の一つでもあり、 占星術などでも有名な星座ですね! この記事では、天体としての しし座という星座について どのような特徴があるのか 主な恒星は? 美しい …
ふたご座流星群 千葉県のおすすめ観測スポット3選
ふたご座流星群の、 千葉県にあるおすすめ観測スポットを ご紹介しています。 都心から少し離れると、 光害が少ない 絶好の星空スポットがありますよ! ふたご座流星群は、 年間 …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報