天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年11月28日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
はやぶさ2のインパクタの仕組み 人工クレーターを作った衝突装置について
はやぶさ2が、 小惑星リュウグウの表面に 人工クレーターを作ることに 成功しましたが、 その時に使用された インパクタ(衝突装置)について、 まとめました。 どういう仕組み …
夏の大三角とは 星の名前と星座 方角や見つけ方 動きなど
夏の大三角は星座ではありませんが、 夏の夜空のシンボル的な存在ですね! 3つの星の名前とそれぞれの星座、 どの時期にどのあたりにあるのか、 方角と動き方、見つけ方などを まとめました。 …
からす座の神話 アポロンの使い鳥への罰か贖罪か!?
からす座のモデルとなったのは、 太陽神・アポロンの使いのカラス だといわれています。 真っ白で美しく、 賢かったカラスが なぜ今のような姿になったのか。 からす座の由来とな …
さそり座のギリシャ神話 星座の由来となった物語
さそり座は、 一等星のアンタレスをはじめ、 明るい恒星が多く、 その独特のS字形態から、 夜空でとてもよく目立つ星座です。 そんな、さそり座の由来となった、 ギリシャ神話をご紹介していま …
天文用語集 3 は行~わ行
天文・天体に関する簡単な用語の説明です。 内容は、適宜、追加・改変していきます。 あ行・か行の天文用語集はこちら ↓ ↓ 天文用語集 1 あ行・か行 さ行・た行・な行の …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報