天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年11月26日 更新日:2019年12月21日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
おひつじ座の神話を簡単に解説 黄金の毛皮を持つ牡羊の物語
おひつじ座の由来となった ギリシャ神話の物語を ご紹介しています。 おひつじ座は、ゼウスが遣わした 黄金の毛皮を持つ牡羊が、 天に上げられ 星座となったんですが、 ちょっと …
エリダヌス座とは 主な恒星や銀河・星雲など 星座の特徴について
エリダヌス座は、 川がモデルになっている 珍しい星座で、 オリオン座の近くを 大きくうねりながら 天に横たわっています。 エリダヌス座には どんな恒星があるのか 属する星雲 …
月の満ち欠けの仕組みと呼び方を詳しく、わかりやすく説明します!図説
月の満ち欠けってどういう仕組みか、 説明するとなると難しいですよね・・・ 呼び方も、朔(さく)や望(ぼう)など、 言葉に聞き覚えがあっても うろ覚えだったり、 上弦の月・下弦の月(共に半 …
いるか座のギリシャ神話 ポセイドンとアリオンを助けた海豚の物語
いるか座の由来となった ギリシャ神話は いくつか伝えられています。 その中でも、海神・ポセイドンと アンフィトリテの物語、 音楽家・アリオンの物語が 有名です。 この2つの …
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
とも座は、アルゴ座から 分割された星座の一つで、 日本では、あまり高くまで 昇らないので、 少し観測しづらい星座です。 シリウス(おおいぬ座:一等星)や カノープス(りゅう …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報