天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年11月18日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
4月こと座流星群 2020年のピークの時間帯 どの方角を見ればいい?
4月こと座流星群の 今年・2020年の最新情報です。 ピーク(極大)の日時や時間帯、 どの方角を見ればよいか? 見頃はいつ? など、今年の4月こと座流星群について 解説して …
うお座とは 主な恒星や銀河など星座の特徴と見つけ方
うお座は黄道十二星座の一つで、 西洋占星術でもお馴染みの星座ですが、 夜空での天体としてのうお座は 一等星などの明るい恒星がなく、 星空の中では 暗くてあまり目立ちません。 …
うしかい座とは 恒星の名前と見つけ方
うしかい座って どんな星座なんでしょうか? うしかい座自体はあまり 有名ではないかもしれませんが、 α星であるアークトゥルス(1等星)は、 春の大三角を形成する星の一つなので、 ご存知の …
かに座のギリシャ神話 大蟹カルキノスとヘラクレスの物語
かに座のギリシャ神話を ご紹介しています。 夜空では目立たない星座ですが、 その由来となった ギリシャ神話でのエピソードも、 ものすごく控えめです・・・ 健気で切ない大蟹・ …
かに星雲とは 名前の由来と年齢や視直径・地球までの距離は?
かに星雲って、 ちょっと可愛らしい ネーミングですよね! その名前の由来って 何なのでしょうか? 年齢や大きさ(視直径)、 地球までの距離など、 かに星雲についての 色々な …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報