天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年11月15日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
おひつじ座の神話を簡単に解説 黄金の毛皮を持つ牡羊の物語
おひつじ座の由来となった ギリシャ神話の物語を ご紹介しています。 おひつじ座は、ゼウスが遣わした 黄金の毛皮を持つ牡羊が、 天に上げられ 星座となったんですが、 ちょっと …
いるか座とは 主な恒星や星雲・星団などと見つけ方について
いるか座には、 4等級以下の星しかなく、 夜空では目立ちにくい 星座なんですが、 天の川が観測できるような 条件の良いところなら 一度見つけてしまえば 比較的よく目につく星座です。 &n …
ベテルギウスの超新星爆発 地球への影響は?ガンマ線バーストは直撃するか
オリオン座のベテルギウスが 今にも超新星爆発を起こしそう! と騒がれてから数年たちますが・・・ 今のところ、目立った変化は 現れていないようですね。 (※ ↑ 追記あり) …
オリオン座流星群とは 特徴としくみ 時期はいつ?母天体は?
オリオン座流星群とは、 どんな流星群なんでしょうか? どんな特徴があるのか 時期はいつごろなのか 流星群のしくみって どうなってるの? など、オリオン座流星群の 毎年変わら …
アンドロメダ座の特徴について 銀河や恒星の名前を解説
アンドロメダ座って、 どんな星座かご存知ですか? 星座よりも、アンドロメダ銀河のほうが よく耳にするかもしれませんね。 アンドロメダ座を構成する星の名前や 大星雲(アンドロ …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報