天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年11月14日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
おとめ座とは 恒星や銀河団など、天体の特徴と見つけ方
おとめ座は 黄道十二星座の一つで、 西洋占星術でも 有名な星座ですよね! この記事では、 夜空での、天体としての おとめ座の特徴をまとめています。 おとめ座を構成する主な恒 …
かに星雲 超新星の記録 藤原定家が日記『明月記』に記す
かに星雲は、おうし座にある 超新星残骸ですが、 約1000年前に、 超新星爆発を起こした当時の記録が 日本や中国に 複数残されています。 今回は、超新星爆発を起こし、 かに星雲となった当 …
しし座流星群 2020年のピークはいつ?時間と方角はどっち?
今年・2020年(令和2年)の しし座流星群の最新情報です。 今年の極大日(ピーク日時)はいつか 一番の見頃の時間帯は? 放射点の方角は? など、今年のしし座流星群について …
みなみのうお座の主な恒星や銀河など、星座の特徴について
みなみのうお座は、 みずがめ座のすぐ近くにある 小さな星座で、 みずがめ座の水瓶から 流れ出た水が、 魚(みなみのうお座)の口に 注がれるような位置にあります。 みなみのう …
おおぐま座の特徴 北斗七星と主な恒星 星雲・銀河など
おおぐま座は、 北斗七星を有する星座として 有名ですね! では、北斗七星以外に どんな恒星があるのでしょうか? 星雲や銀河は? 見つけ方は? など、おおぐま座 …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報