%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8b%e3%81%8f%e5%ba%a7%e3%81%a8%e3%81%af%e3%80%80%e9%8a%80%e6%b2%b3%e3%82%84%e4%b8%bb%e3%81%aa%e6%81%92%e6%98%9f%e3%81%aa%e3%81%a9%e6%98%9f%e5%ba%a7%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4

さんかく座とは 銀河や主な恒星など星座の特徴について

 

でも、もしかすると、

という星座よりも、

 

どんな銀河があるのか、

 

まとめました。

 

 

スポンサードリンク

 

 

さんかく座とは 銀河や主な恒星など星座の特徴について

 

トレミーの48星座の一つで、

割と目に付きやすい星座です。

 

M33(さんかく座銀河)は

とても人気のある天体です。

 

おひつじ座・うお座の、

 

以外と見つけやすい星座です。

 

 

解説していきましょう!

 

 

さんかく座の主な銀河

 クリックで拡大します

 

M33・・・渦巻銀河

      うお座との境界あたりにあります。

      ”フェイスオン銀河”です。

      直径は約6万光年と言われています。

 

NGC604・・・散光星雲

         M33の領域内にあります。

 

NGC672・・・棒渦巻銀河

 

IC1727・・・渦巻銀河

         NGC672とIC1727の2つは近接しています。

 

NGC777・・・楕円銀河

 

NGC784・・・渦巻銀河

         おとめ座超銀河団の中にあります。

 

NGC890・・・楕円銀河

 

NGC925・・・棒渦巻銀河

 

NGC949・・・渦巻銀河

 

 

明るい順に見ていきましょう!

 

 

スポンサードリンク

 

 

さんかく座の主な恒星

 クリックで拡大します

 

β星・・・固有名なし:3等星

     連星です。

     地球からの距離は約130光年。

 

 

α星・・・モサラー:3等星

     こちらも連星です。

     ”三角の頭”の意味を持ちます。

     地球からの距離は約63光年。

 

 

γ星・・・固有名なし:4等星

     なっています。

     地球から見た方向が同じ、という意味です。

     連星ではありません。

     地球からの距離は約110光年。

 

 

δ星・・・固有名なし:5等星

     なっています。

     二重星(連星)です。

     地球からの距離は約35光年。

 

 

さんかく座は英語で

Triangulum(トリアングルム:三角)

そのままですね!

 

天体で三角といえば、

春の大三角なども有名ですが、

星座で”さんかく”と名が付くのは他に

というのがあります。

 

南天の星座なので、

観測できません。

 

南半球に行く機会があれば、

ぜひ、観測してみたいものです^^

 

関連記事

さんかく座の見つけ方 見やすい季節とひと月ごとの動きのまとめ

ペルセウス座流星群 2019年の見頃の時間帯と方角 ピークはいつ?

アンドロメダ座の特徴について 銀河や恒星の名前を解説

 

 

スポンサードリンク