こぎつね座は、
一番明るい星が4等級なので、
どの位置(方角や高度)にあるかが
探しやすいと思いますので、
お役立ていただければ幸いです。
スポンサードリンク
こぎつね座の見つけ方 位置(方角・高度)など、ひと月ごとの動き
あまり目立ちませんが、
位置しているので、
実際の夜空ではこんな風です。
星座自体は目立ちませんが、
M27という惑星状星雲は、
ぜひ、探してみてください!
こぎつね座の星雲や星団、主な恒星など星座の特徴
ひと月ごとの動きを見ていきましょう!
追っていきたいと思います。
クリックで拡大します
東北東の空、高度約25°の位置にあります。
東の空、高度約40°の位置にあります。
東の空、高度約60°の位置にあります。
南東の空、高度約75°の位置にあります。
天頂近くです。
南南西の空、高度約80°の位置にあります。
スポンサードリンク
西南西の空、高度約60°の位置にあります。
西の空、高度約35°の位置にあります。
西北西の空、高度約5°の位置にあります。
西北西の地平に沈みます。
西北西の地平に沈みます。
西北西の地平に沈みます。
西北西の地平に沈みます。
関連記事
はくちょう座の動きと見つけ方 時期と時間、方角について
夏の大三角とは 星の名前と星座 方角や見つけ方 動きなど
たて座の見つけ方 位置(方角・高度)など、ひと月ごとの動き
スポンサードリンク