黄道十二星座の一つで、
この記事では、
いて座について
いて座にはどんな恒星があるのか?
まとめました。
スポンサードリンク
Table of Contents
いて座とは 主な恒星
主な恒星から解説していきましょう!
クリックで拡大します
いて座の中で最も明るい恒星。
γ2星が矢の先端、という形になっています。
という意味を持つといわれている。
の意味を持つ。
併せ持つ。
併せ持つ。
π星・・・アルバルダ:3等星
三重連星
γ2星が矢の先端、という形になっています。
η星・・・固有名なし:3等星
φ星・・・固有名なし:3等星
τ星・・・固有名なし:3等星
ξ2星・・・固有名なし:4等星
ο星・・・固有名なし:4等星
五重星で、四重連星系を成している。
”仔馬”の意味を持つ。
ρ1星・・・固有名なし:4等星
7等星の伴星を持つ二重星(連星)
いて座・β2星とは見かけの二重星。
の意味を持つ。
いて座の中で、16番目に明るい星。
アラビア語で”射手のひざ”の意味を持つ。
1番目か2番目くらいに明るい、
いて座のα星はちょっと特殊ですね!
いて座・β1星とは見かけの二重星。
の意味を持つ。
最も明るいといわれている。
スポンサードリンク
いて座の星雲・星団と星座の特徴
見ていきましょう!
クリックで拡大します
M8・・・NGC 6523
干潟星雲と呼ばれる散光星雲
M17・・・NGC6618
散光星雲
三裂星雲と呼ばれている散光星雲。
約7万個の星が集まる球状星団。
はじめて発見された球状星団。
約10万個の星が集まる球状星団。
いて座の特徴として、
星の並びがあります。
英語圏では、この形から
ミルク・ディッパー(Milk Dipper:ミルクさじ)
と呼ばれています。
いて座が見える時期と探し方
春から夏にかけてです。
高度があまり高くまで上がらないので、
見える時期は短いです。
南斗六星がよく目立つので、
クリックで拡大します
すぐにわかると思います。
南斗六星が割とわかりやすいので、
これもすぐに見つかると思います。
別記事にまとめてありますので、
いて座の探し方 よく見える時期は?南中時刻や位置など、ひと月ごとの動き
関連記事
いて座が銀河の中心!?天の川銀河のブラックホールについて
いて座のギリシャ神話 ケンタウロス族の賢者ケイロンの悲話
ケンタウルス座の神話 ヘラクレスとの因縁と一族誕生の物語
スポンサードリンク