天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年4月17日
-
執筆者:ruru
関連記事
コップ座の見つけ方 ひと月ごとの位置や見やすい時期は?
コップ座は、 形がきれいなので 地味ながら 人気がある星座なんですが、 明るい星が無いので (4等級以下しかない) 夜空ではちょっと 見つけにくいです。 でも、大体どの時間 …
月齢とは?小数点はなぜつくの?算出方法をわかりやすく説明します!
月齢って、新聞などで よく見かけますが、 何となく解っていても、 説明するのって難しいですよね。 月齢に小数点が付いているのはなぜ? どうやって算出するの? など、月齢につ …
みなみのうお座の主な恒星や銀河など、星座の特徴について
みなみのうお座は、 みずがめ座のすぐ近くにある 小さな星座で、 みずがめ座の水瓶から 流れ出た水が、 魚(みなみのうお座)の口に 注がれるような位置にあります。 みなみのう …
わし座とは 特徴と星の名前 星雲・星団 方角と見つけ方
わし座といえば、 アルタイルがまず思い浮かびますよね! 牽牛星(彦星)として、 七夕伝説で有名な星です。 では、アルタイル以外には どんな星があるんでしょうか?   …
天体観測の楽しみ方 魅力はどんなところ?
夜空の綺麗な星を見ると、 心が洗われるようですよね! 有名な星座を見つけたり、 雄大な天の川を見ていると、 日頃のストレスも吹き飛ぶようです。 天体観測って、何が楽しいのか、 どこが魅力なのか、など、 …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報