天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年4月17日
-
執筆者:ruru
関連記事
ブラックムーン 2019年はいつ?日にちと時間
今年(2019年)の ブラックムーンの情報です。 ブラックムーンは新月なので、 普通の月のように 観測することはできません。 しかし、新月には 物事を刷新するパワーがある …
うしかい座の動き 見える時期と見つけ方について
うしかい座というと、 あまり耳慣れないかもしれませんが、 春の大三角を形成する ”アークトゥルス”を有する星座、 といえば、ピンとくる方も 多いかもしれませんね! 今回は、うしかい座が天 …
天秤座とは 主な恒星など、天体の特徴と見える時期
てんびん座は黄道十二星座の一つで、 西洋占星術でもおなじみの星座ですね! 夜空での、 天体としてのてんびん座には 一等星が無く、 あまり目立たない、 大人しい星座です。 そ …
オリオン座の三ツ星の名前と意味 恒星・星雲など星座の特徴
オリオン座といえば、 冬の夜空を代表する とても有名な星座ですね! 特徴的な三ツ星があるので 見つけやすく、 一度はご覧になったことが あるかと思います。 そんなオリオン座 …
やぎ座の神話 アイギパーンとカプリコルヌス 2つの説について
山羊座の神話は、 ギリシャ神話とローマ神話の 2種類の説があります。 それぞれの神話で、 正反対ともいえるイメージがあるのは ちょっと珍しいかもしれませんね! 今回は、山羊 …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報