天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年4月14日
-
執筆者:ruru
関連記事
ペルセウス座の神話 アンドロメダ座とカシオペア座の伝説と由来【中編】
ペルセウス座の近くには、 アンドロメダ座とカシオペア座がありますが、 この2つの星座も、ペルセウス座の神話に 深くかかわっています。 英雄・ペルセウスの冒険の物語と アンドロメダ・カシオ …
ブラックムーン 2019年はいつ?日にちと時間
今年(2019年)の ブラックムーンの情報です。 ブラックムーンは新月なので、 普通の月のように 観測することはできません。 しかし、新月には 物事を刷新するパワーがある …
小惑星リュウグウとは 大きさや成分など天体の特徴について
小惑星リュウグウは、 小惑星探査機はやぶさ2の 調査対象の天体として 何かと話題に上っていますよね! リュウグウとはどんな天体なのか? 大きさや成分(何で出来ているか) な …
へび座の見つけ方 位置(方角・高度)などひと月ごとの動き
へび座とへびつかい座は、 元々は一つの星座でした。 それが、後に2つに分けられ、 へび座はへびつかい座によって、 2つに分断された星座として 独立した、という、 ちょっと珍しい星座です。 …
ふたご座とは 主な恒星と特徴 最も明るい恒星・和名など
ふたご座は、黄道十二星座の1つで、 占星術でも有名な星座ですね! カストルとポルックスという 双子星をはじめ、 その他の主な恒星 ふたご座の和名 など、ふたご …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報