天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年4月14日
-
執筆者:ruru
関連記事
ペルセウス座流星群の観測スポット 都内でおすすめの場所 東京23区内編
東京都内・23区内で、 ペルセウス座流星群が綺麗に見える 観測スポットをご紹介しています。 あまり足を延ばさずに、 気軽に行ける所ばかりなので、 ぜひ一度訪れてみてください。   …
うさぎ座の特徴 主な恒星や銀河、惑星状星雲・球状星団など
うさぎ座ってご存知ですか? オリオン座のすぐ南にあるんですが、 ちょっとマイナーな星座ですよね? そんな うさぎ座について、 どんな恒星があるのか 属する銀河 …
準惑星ケレスの食 月による掩蔽 小惑星から昇格した理由とは?
準惑星ケレスの食、 月による掩蔽(えんぺい)が 起こります。 日付けはいつか? 時間帯は? 方角や位置(高度)は? など、準惑星ケレスの食 についてまとめました。 &nbs …
天体ショー2020年スケジュール 日本で見られる天文現象の一覧
今年(2020年・令和2年)に 日本で見られる天体ショーの スケジュールをまとめました。 今年はどんな天文現象が 観測できるのか、 流星群や日食など、 月ごとに一覧にしてい …
みなみのうお座の神話 デルセトとアフロディーテ、アポロンの由来説
みなみのうお座の モデルとなったのは、 豊穣の女神・デルセト 愛と美の女神・アフロディーテ 太陽神・アポロン など、様々に伝えられています。 みなみのうお座の …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報