天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年4月4日
-
執筆者:ruru
関連記事
おうし座かに星雲の位置は?見つけ方とひと月ごとのおうし座の動き
おうし座にある かに星雲の位置と、 ひと月ごとの動きを まとめています。 かに星雲は8.4等級なので、 肉眼では見えず、 ちょっと探しにくいかも しれません。 なので、どの …
おうし座の神話を簡単に説明します。エウロペとイオの2つの物語
ギリシャ神話などで、 複数の伝承があるのは よくあることなんですが、 おうし座の神話にも 2つの物語が語り継がれています。 エウロペとイオという 2人の女性に因んだ神話なん …
おとめ座とは 恒星や銀河団など、天体の特徴と見つけ方
おとめ座は 黄道十二星座の一つで、 西洋占星術でも 有名な星座ですよね! この記事では、 夜空での、天体としての おとめ座の特徴をまとめています。 おとめ座を構成する主な恒 …
はと座の主な恒星や銀河・星団など 星座の特徴について
はと座は、 16世紀末に設定された 新しい星座です。 ノアの箱舟に オリーブの小枝を持ち帰った鳩が モデルだとされています。 あまり明るい星もなく、 夜空では目立たない は …
ヘルクレス座の神話 英雄・ヘラクレスの悲劇の生涯の物語
ヘルクレス座の由来となったのは、 ギリシャ神話一の英雄といわれる、 ヘラクレスの物語です。 ヘラクレスは、女神・ヘラに 事あるごとに嫌がらせをされ、 散々な目に合うのですが、   …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報