天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年4月4日
-
執筆者:ruru
関連記事
月面Xとは?アルファベットLとVも現れるか!?
月面Xって、ご存知ですか? 読んで字のごとく、 月面に”X”の文字が現れる 現象なんですが、 いつも現れているわけでは ないんです。 月面Xはいつ現れるのか …
わし座とアルタイルの神話 ゼウスとガニュメデス、大鷲について
ギリシャ神話は通常 幾通りものパターンがあり、 わし座の神話も 様々な説があります。 今回は、数パターンある わし座の神話について まとめました。 スポンサー …
4月こと座流星群とは?時間と方角 仕組みと時期 母天体は?
4月こと座流星群とは どんな流星群なんでしょうか? 4月こと座流星群は、 こと座付近に放射点を持つので このように呼ばれています。 流星群の活動時期 見頃の時間帯 どの方角 …
冬の大三角の動き方 方角と位置の各月ごとのまとめ
冬の大三角の動き方を 各月ごとにまとめました。 何時ごろ、どの方角にあるのか 高度はどのくらいか どのように動いていくのか など、冬の大三角を観測する際に お役立てください …
ペルセウス座流星群の観測スポット 奈良県のおすすめ4選【日帰り】
奈良県でペルセウス座流星群を 観測するのに最適な場所を ご紹介しています。 奈良県(特に南部)は、 日本でも屈指の星空スポットです。 少しアクセスは悪いかもしれませんが、 …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報