天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年3月30日 更新日:2019年12月27日
-
執筆者:ruru
関連記事
天文用語集 2 さ行・た行・な行
天文・天体に関する簡単な用語の説明です。 内容は、適宜、追加・改変していきます。 あ行・か行の天文用語集はこちら ↓ ↓ 天文用語集 1 あ行・か行 は行 …
しし座流星群 2020年のピークはいつ?時間と方角はどっち?
今年・2020年(令和2年)の しし座流星群の最新情報です。 今年の極大日(ピーク日時)はいつか 一番の見頃の時間帯は? 放射点の方角は? など、今年のしし座流星群について …
流星の仕組みとは?流星群はなぜ起こる?母天体(母彗星)との関係は?
流星はなぜ起こるのか、 その仕組みをご存知ですか? 流星は宇宙の塵によって おこる現象なんですが、 その詳しい仕組みの解説を していきたいと思います。 また、 …
沖縄県のふたご座流星群スポット5選 おすすめはここ!
沖縄県内のふたご座流星群の おすすめ観測スポットを ご紹介しています。 沖縄の離島の星空は、 天体ファンには定評がありますが、 沖縄本島は少し光害が気になります。 その本島 …
きりん座の見つけ方 位置(方角・高度)など ひと月ごとの動き
きりん座は北天の星座で、 北極星のすぐ近くにある 周極星です。 大きな星座なんですが、 目立った明るい星などが無く、 夜空ではちょっと 見つけにくいかもしれません。 そこで …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報