天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年3月22日 更新日:2019年12月26日
-
執筆者:ruru
関連記事
おうし座とは 恒星や星雲・星団などの特徴と探し方
おうし座は黄道十二星座の一つで、 占星術などでも有名な星座ですね! この記事では、 おうし座にはどんな恒星があるのか、 有名な星雲や星団 夜空での探し方は? …
はくちょう座κ流星群 2020年のピークの時間帯と方角は?
はくちょう座κ流星群の 今年・2020年の最新情報です。 ピーク(極大)の日時や時間帯、 どの方角を見ればよいか? 見頃はいつ? など、今年の はくちょう座κ流星群について …
ケフェウス座とはどんな星座?恒星や星雲 未来の北極星になるって?
ケフェウス座って、 あまり耳馴染みがない 星座かも知れませんね^^; でも、ガーネットスターや アイリス星雲(散光星雲)など、 魅力的な天体が属していることでも 地味に人気のある星座なん …
うしかい座流星群とは 方角や活動期間 特徴と母天体ついて
うしかい座流星群とは どんな流星群なんでしょうか? ピーク(極大)日時は 毎年変わりますが、 その他の変化のない部分、 活動期間や放射点の方角 母天体について など、うしか …
カシオペア座の動きと北極星の探し方 方角と位置(高度)
カシオペア座の動きと、 北極星の探し方をご紹介しています。 カシオペヤ座が天球上の どの位置(方角と高度)にあるのか、 一月毎にその動きを追ってみました。 カシオペア座の観 …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報