天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年3月19日
-
執筆者:ruru
関連記事
かんむり座アルファ星と主な恒星 見つけ方と星座の特徴
かんむり座は、特徴的な半円形の 星の並びが可愛らしい星座です。 小さな星座で、夜空では あまり目立たない存在ですが、 トレミーの48星座の一つです。 どんな恒星があるのか …
たて座の恒星や星団など星座の特徴 場所は天の川のどのあたり?
たて座って、 ご存知でしょうか? たて座は新しい星座で、 星座自体はあまり 知られていないと思いますが、 ”たて座UY星”が 有名ですよね! たて座には、UY星以外に、 ど …
ブラックムーン 2019年はいつ?日にちと時間
今年(2019年)の ブラックムーンの情報です。 ブラックムーンは新月なので、 普通の月のように 観測することはできません。 しかし、新月には 物事を刷新するパワーがある …
しし座の方角と位置(高度)ひと月ごとの動きと見つけ方
しし座は、春を代表する 星座の一つです。 夜空でしし座(星座・天体)が どのような動きを見せるのか、 しし座の方角と位置(高度)を ひと月ごとにまとめました。 しし座観測の …
ペルセウス座流星群の観測スポット 神奈川県のおすすめ5選
神奈川県で、 ペルセウス座流星群の観測に、 最適なスポットをご紹介しています。 首都圏に近いため、 光害は多少はありますが、 それでも、とてもきれいな 星空スポットばかりなので、 ぜひ、 …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報