天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年3月10日 更新日:2019年12月20日
-
執筆者:ruru
関連記事
おひつじ座流星群とは?見えない大規模流星群
ふたご座流星群やしし座流星群 というのはよく聞きますが、 おひつじ座流星群って、 あまり耳慣れないですよね? でも、おひつじ座流星群って、 年間三大流星群に匹敵するほど 大 …
しぶんぎ座流星群 2020年のピークはいつ?どの方角で見られる?
今年一年の 天体ショーの幕開けを飾る しぶんぎ座流星群・2020年の 最新情報です。 ピーク(極大)の日時はいつ? どの方角で見られる? 何時ごろが見頃? など、今年のしぶ …
しし座流星群とは 特徴と仕組み 母天体と次回大出現は?
しし座流星群の特徴や仕組みを 解説しています。 活動期間や母天体など、 毎年変わらない情報を まとめました。 極大日時(ピーク)は 毎年変化するので、 その年の最新情報を …
ちょうこくしつ座の見つけ方 位置(方角・高度)などひと月ごとの動き
ちょうこくしつ座は 18世紀に設定された とても新しい星座です。 明るい恒星が無く、 高度もあまり上がらないので、 ちょっと見つけにくい 星座の一つです。 そこで、ちょうこ …
はと座の神話 ノアの箱舟とアルゴー船を救った鳩の物語
はと座は16世紀末~ 17世紀初めに作られた 新しい星座です。 なので、ギリシャ神話などは 伝えられていませんが、 はと座のモデルとなった (と思われる)鳩の物語を ご紹介したいと思いま …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報