まとめました。
太陽から遠い惑星のことです。
何時ごろ観測できるのか、
それぞれまとめました。
スポンサードリンク
Table of Contents
惑星の接近 2020年3月20日(金)
2020年3月20日(金)に、
火星と木星の接近が観測できます。
東南東から昇り始め、
高度を上げていきます。
午前5時半ごろまで観測可能と思われます。
惑星の接近 2020年4月1日(水)
2020年4月1日(水)に
徐々に南の方角へと高度を上げていきます。
中間くらいです。
3惑星が一度に観測できます。
午前5時ごろまで観測可能と思われます。
惑星の接近 2020年5月18日(月)
2020年5月18日(月)に
木星と土星の接近が観測できます。
東南東の地平より顔を出し、
(南中高度約30°)
観測できると思われます。
スポンサードリンク
惑星の接近 2020年5月22日(金)
2020年5月22日(金)に、
水星と金星の接近が観測できます。
今年、唯一の内惑星同士の接近です。
1時間ほど観測できます。
位置にあります。
高度が低いので、
難しいかもしれませんね・・・
エルナトのすぐ近くです。
惑星の接近 2020年12月22日(火)
2020年12月22日(火)に
木星と土星の接近が観測できます。
夕方、南西の空で観測できます。
南西の空、高度約20°のところにあり、
午後6時半ごろには沈みます。
位置は、やぎ座のすぐ近くです。
20年ぶりの大接近で、
じっくり観測してみてくださいね!
まとめ
中間辺りで、
外惑星の接近が多いですね。
木星と土星は
ウロウロしている状態です。
最接近の時で、
観測してみてくださいね!
関連記事
やぎ座とはどんな星座?方角と特徴 主な恒星と星団
いて座の探し方 よく見える時期は?南中時刻や位置など、ひと月ごとの動き
彗星と小惑星と惑星の違いとは?大きさ・質量 定義は何?
スポンサードリンク