天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年3月8日
-
執筆者:ruru
関連記事
かみのけ座とは 銀河団と恒星・星団などの特徴
星座は通常、 恒星で形作られていますが、 かみのけ座は、そのほとんどが 星団でできている、という、 ちょっと変わった星座です。 かみのけ座とはどういう星座なのか。 その特徴 …
ブルームーン 2020年はいつ?日にちと時間、方角は?
今年・2020年(令和2年)の ブルームーンの情報です。 いつ見られるのか? 何時ごろが見頃? どの方向を見ればよい? など、今年のブルームーンの情報を お伝えします。 & …
おとめ座のギリシャ神話 デメテルとペルセフォネ・アストレアの伝説
おとめ座の由来となった ギリシャ神話をご紹介しています。 ギリシャ神話は複数の説が 伝承されていることが多いですが、 おとめ座の神話も 豊穣の女神・デメテルと その娘・ペル …
りゅう座の見つけ方 位置(高度)と方角 ひと月ごとのまとめ
りゅう座のひと月ごとの 位置(高度)と方角をまとめました。 りゅう座のほとんどの星は 周極星なので、 ほぼ一年中、 北の空で見ることができますが、 季節ごと、時間帯ごとに …
いるか座のギリシャ神話 ポセイドンとアリオンを助けた海豚の物語
いるか座の由来となった ギリシャ神話は いくつか伝えられています。 その中でも、海神・ポセイドンと アンフィトリテの物語、 音楽家・アリオンの物語が 有名です。 この2つの …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報