天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年3月7日
-
執筆者:ruru
関連記事
ちょうこくぐ座α星の見つけ方 位置(高度や方角)などひと月ごとの動き
ちょうこくぐ座は、18世紀に、 ラカイユによって設定された とても新しい星座です。 南天の星座で、 明るい恒星が無いので、 夜空ではあまり目立ちません。 そこで、ちょうこく …
春の大曲線の探し方 見える時期と方角 月ごとの動きのまとめ
春の大曲線は、 いつ、どの方角で見られるのか? ほぼ、年中、時間にこだわらなければ 見ることはできますが、 効率よく、都合に合わせて 観測できるように、 月毎の、春の大曲線と 北斗七星の …
ふたご座の神話を簡単に解説 カストルとポルックス兄弟の固い絆の物語
ふたご座の由来となった、 ギリシャ神話をご紹介します。 ふたご座のモデルとなったのは、 カストルとポルックスという、 ギリシャ神話に出てくる 双子の兄弟なんですが、 この2 …
スーパームーンはいつ?2020年の日時 巨大地震との関係は!?
今年・2020年の スーパームーンの情報です。 今年はいつ? 何時ごろが見頃? どの方角を見ればいい? スーパームーンと巨大地震は 関係があるのか? など、 2020年のス …
いっかくじゅう座の見つけ方 位置(方角・高度)などひと月ごとの動き
いっかくじゅう座は、 冬の大三角の ど真ん中にある星座です。 いっかくじゅう座が、いつ頃、 どのあたりに出ているのか ひと月ごとの動きを まとめました。 いっかくじゅう座に …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報