天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年2月26日
-
執筆者:ruru
関連記事
小惑星リュウグウの位置や地球からの距離はどのくらい?
小惑星リュウグウは、 小惑星探査機”はやぶさ2”の 調査対象の天体です。 その位置(軌道)や地球からの距離は どのくらいあるんでしょうか? 小惑星リュウグウと、その他、 は …
かに座のギリシャ神話 大蟹カルキノスとヘラクレスの物語
かに座のギリシャ神話を ご紹介しています。 夜空では目立たない星座ですが、 その由来となった ギリシャ神話でのエピソードも、 ものすごく控えめです・・・ 健気で切ない大蟹・ …
天文用語集 3 は行~わ行
天文・天体に関する簡単な用語の説明です。 内容は、適宜、追加・改変していきます。 あ行・か行の天文用語集はこちら ↓ ↓ 天文用語集 1 あ行・か行 さ行・た行・な行の …
みなみのうお座が観測しやすい季節は?ひと月ごとの動きのまとめ
みなみのうお座は、 みずがめ座とやぎ座の すぐ近くにある小さな星座です。 星座自体は あまり目立ちませんが、 α星であるフォーマルハウト (一等星)が、 華やかな存在なので …
月食 2019年7月17日 部分月食の方角と時間帯 見える地域は?
今年(2019年)7月17日に、 日本で月食が見られます。 この日見られるのは部分月食で、 月没帯食(月入帯食)です。 何時ごろ、どの方角でみえるのか、 見える地域はどのあたりか、 &n …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報